格安SIMならビックカメラの「BIC SIM」
安心の高品質通話&高速データ通信
サービス

災害時に格安SIMはどうなる?想定される事態と対策をご紹介

災害時に格安SIMはどうなる?想定される事態と対策をご紹介

 格安SIMが取り扱われるようになり、多くのユーザーが利用するようになりました。その魅力はなんと言っても利用料金の安さです。また、通信エリアについても大手キャリアの設備を使っていることから広くカバーしています。そんな格安SIMの利用で覚えておきたいのが災害時のこと。大手キャリアと異なる部分もありますので、ここで詳しく解説していきます。日本は地震や台風など、様々な災害に見舞われることも多いので、災害時の対応もおさえておきましょう。

災害時の通話について

 災害時には、いち早く安否を家族や知人に知らせたいため、音声通話の利用を考えると思います。格安SIMの場合、現状では通話の設備を大手キャリアから借り受けてサービスを提供しているため、大手キャリアが実施する通話規制や接続規制がそのまま適用されることになります。災害が発生すれば、災害発生地付近の基地局を多くのユーザーが利用している状況になり、通話の混雑が考えられます。ただし、これらは格安SIMに限った事では無く大手キャリアでも同じことが言えます。また、110番や119番などの緊急通報に関しても音声通話に対応した契約をしていれば、格安SIMでも問題なく緊急通報の発信ができます。災害時の通話については大手キャリアも格安SIMも基本は同じと覚えておきましょう。

災害時のデータ通信について

 災害時に音声通話が通じなくてもデータ通信は可能という状況も考えられます。ただし、格安SIMでは全国で一度に使えるデータ通信量に限りがあるため、多くのユーザーが通信をおこなうと通信量が一気に増え、必要なデータが流せなくなります。急を要する被災地以外の利用者は、不要なデータ通信を行わない事や、動画の閲覧など通信量が多い利用については差し控える事で、データ通信を必要としている被災者の支援にも繋がります。

災害時の無料Wi-Fi

 格安SIMに係わらず災害時に通信速度が遅く感じ、満足なやりとりができなくなる事が考えられます。そんな場面において役立つのは無料のWi-Fiです。災害時には大手キャリアが開放している無料Wi-Fiの「00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)」を利用することができます。一般的な無料Wi-Fiスポットは大手キャリアごとに異なります。しかし、災害時に利用できる00000JAPANは、統一SSIDになりますので、格安SIMのユーザーでも問題なく通信が可能で、登録や認証も不要です。00000JAPANの導入事例には2016年4月14日に発生した熊本地震があります。00000JAPANの提供は被災者にとって心強いものになります。

災害用伝言版サービス

 災害時の安否確認のために提供されているのが「災害用伝言板」です。災害用伝言板は大手キャリアしか利用できませんのでご注意ください。ただし、NTT東日本とNTT西日本が提供する災害用伝言板「web171」の利用は格安SIMでも可能です(もちろん大手キャリアからも使えます)。電話番号と名前、伝言を登録しておくと、安否を確認したい人がそのどれかで検索したときに伝言が確認できる仕組みです。Web171のほかにも「J-anpi」も覚えておきたいサービスです。大手キャリアの災害用伝言板に登録された情報をはじめ、Googleのパーソンファインダー、報道機関、自治体などが発信する安否情報を一括して検索できるサービスになっています。

災害時緊急速報対応アプリ

 格安SIMも大手キャリアと同様で災害が発生したときにアラームで知らせる、災害時緊急速報に対応しています。しかし、端末によってはアラームが鳴らないこともあります。格安SIMで災害時緊急速報に備えるなら「Yahoo!防災速報」を利用しましょう。自宅、実家、勤務先など最大で3ヶ所まで通知したい地点を登録できるようになっています。地震のほか、豪雨情報、Jアラート、避難勧告、津波予報、電力使用状況、計画停電の通知も可能です。幅広く通知しますので災害が発生したときに便利です。

災害時に備えて覚えておきたい5つのこと

 ここまでの内容を読んでもらうとわかるように、格安SIMと大手キャリアでは災害時の対策が若干異なります。以下の事を覚えておいて、いざという時に備えておきましょう。

  • 通話の規制や混雑状況は大手キャリアと基本同じ
  • 被災地以外の方は不要なデータ通信はなるべく控える
  • 繋がりにくい時は無料Wi-Fiの「00000JAPAN」を利用
  • 安否確認は「web171」や「J-anpi」などのサービスを利用
  • 災害時緊急速報は防災速報アプリで対策