「5Gってなに? 今すぐ使えるの?」5Gの専門家が本音で色々と語ってくれた。【世界一わかりやすい5G入門】

※長い前置きは読みたくないという方はこちらから
【7月 都内某所】
登場人物紹介:紳さん
月々の携帯料金が高すぎて悩んでいるライター。最近の楽しみはいつ原稿料が振り込まれるかということ。ワクワクドキドキしすぎて毎日通帳記帳のために銀行へ行っている。

うーん......まだ振り込まれないなぁ、原稿料......

残高3桁の貯金通帳を眺めるのにも飽きてきたぜ......

最近はリモートワーク中心の生活に身体が慣れすぎて、家にいると酒ばっかり飲んでしまうなぁ...... そろそろ本格的に、昼間から酒を飲みながらできる仕事を探さないとなぁ......

アルコールは心の友だからなぁ。もう、やめることは不可能だし......
ドクッ ドクッ ドクッ(焼酎を注ぐ音)
シュワワワワワ〜(キレートレモンを注ぐ音)
ングッ ングッ ングッ

くはぁああああ!!! 焼酎のキレートレモン割りは最高でヤンスな!

......そもそも、だよ? 38歳の俺がライティングの仕事を細々とやっている間に、10代、20代の若僧たちがYouTubeだかTikTokだかで月収何百万、何千万とか稼ぐ時代だぞ?

これが飲まずにいられるってのかい?

なにか新しい、金になりそうなものを見つけないと話にならんのよ......酔っ払いながらできるビジネスを......

例えば、2018年〜2019年はタピオカがめちゃくちゃブームになったけど......

ああいうブームになりそうな物に誰よりも早く気がついて、ビジネスを始めるやつが世の中の勝者となるんだよな

この状況を抜け出すためには、2020年、2021年にめちゃくちゃ流行りそうなものを探して、そいつを商売にするのが一番良いわけだよな

..................まぁ、なにも思いつかねぇけど

..................

..................

..................
第一部 -完-
・
・
・
〜再開〜

......ダメだ。酒飲んでいる場合じゃねぇ。このままだと人生、詰む

2020年、2021年にめちゃくちゃ流行りそうなものってなんだろう?
・
・
・

......5Gってなんだっけ? なんか、次は5Gが来るってテレビでやっていたような気がするけど、よくわからないから誰も手を出していない気がするよな? 5Gという響き的に多分、酔っ払いながらもできるビジネスっぽいよな?

えーと、検索、検索。『5G ビジネス』『5G 儲ける』『5G 不労所得』『5G 濡れ手で粟』

(5Gについて調べし者よ... 今こそ、扉を開くのです...)

......ん? なんの声?
ファアーーーーーッ...

......え? なにこれ?
・
・
・

ついに出逢えたのですね...... 5Gについて調べし者よ......
・
・
・

...............
・
・
・

...............

...............
第二部 -完-
・
・
・
〜再開〜

.................

(誰だ、こいつは......? なぜ勝手にZoomが起動したんだ?)

どうも、こんにちは。5Gの精霊、SIM太郎です

5Gの精霊......!?

私はあなたのことをずっと宇宙から見守っていたんですよ。5Gについて調べてくれそうな人だなって

ずっと? ずっとって、いつからですか?

ピーマンとツナをマヨネーズで和えて、鮭とば2本でかき混ぜたあたりからです

めちゃ最近じゃん

あなたに5Gの全てを教えてあげましょう。知りたいのでしょう? 5Gのことが

(こんなサングラスに赤いポロシャツのおっさんみたいなヤツを信用して良いのか?)

......あなた、今、こう思いましたね? こんなサングラスに赤いポロシャツのおっさんみたいなヤツを信用して良いのか? って

な!? 心が読まれた!? まさか、本当に5Gの精霊なのですか?

そうです。5Gの精霊は知識量が専門家並。どんな質問にも答えることができますよ

たしかに、Zoomを通して聴こえてくる声はまるで花澤香菜だ。この声は天使とか精霊にしか出せない.......

この声は声帯模写です

声帯模写かよ!

それじゃあ、早速、質問に答えてあげるよ。準備は良いかな?

願ったり叶ったりだ。早速、頼む

では、心の準備ができたら胸の前でハートを作り、5Gについて知りたいんだっちゃ♡と叫ぶのです

しちめんどうくせえ

早くやりなさい。それができない限り、あなたは永遠に底辺ライターとして生きることになるのですよ?

.........5Gについて知りたいんだっちゃ♡
・
・
・

ん〜? 聴こえないぞぉ?

(こいつ......! Zoomじゃなかったら確実に手と足が出てるぞ......!?)

はい、もう1回、大きな声で〜

5Gについて知りたいんだっちゃ!!!!!

......仕方ないね。そんなにお願いされたら教えるしかないな

もう、ここまでのやりとり、全部カットで良いだろ

よし。それじゃあ、まず5Gの基本知識について学んでいこう

望むところだ!
【5Gの専門家・SIM太郎が答える5Gの素朴な疑問】
人物紹介:SIM太郎(5Gの精霊 = 専門家)
世界を脅威に晒した伝説の魔女、「SIMプルギスの夜」と戦い続けた元・人間のシステムエンジニア。人類の平和を守るために「SIMプルギスの夜」の消滅を願ったが、それは1人の人間の願いとしてはあまりにも壮大すぎたため、その代償として自らの肉体と魂を失い、誰からも存在を認識されることのない「概念」として宇宙空間に在り続けることになった。
しかし、時空の歪みによって現在は5Gの精霊としての存在を許されている。
好きな食べ物はカレーライス。
Q1.5GのGってなに? 4Gとはどう違うの? なにがすごいの?

Gは『ジェネレーション』のG。つまり5Gとは第5世代という意味ですね。携帯電話の端末やアンテナは日々進化していますが、その中でも通信の仕組みが大きく変わる境目毎に「世代」を分けています。第4世代(4G)がだいたいLTEのことで、次に来るのが第5世代(5G)の通信の仕組みというわけです

へ〜。5Gっていうのはスマホ(携帯電話)の通信の仕組みのことなんだ。具体的にどうなるの? めちゃくちゃすごいの?

それについては5Gの精霊として本音で語りましょう。携帯電話会社さんは『5Gの特長』として、『高速、低遅延、多接続』ということをあげるんですが、実は皆さんが持っているスマホではこの特長を実感できるのはすごく限られた局面だけという予想になります

え? どういうこと?
Q2.5Gの通信速度はこれまでの4Gに比べてどれくらいすごいの?

5Gになって通信速度が高速になるんなら、良いことしかないですよね?

確かに通信速度が速くなると綺麗で鮮明な映像を送ることができるかもしれませんが、スマホの画面のサイズが大して変わらないので、そんなにすごい映像を送ってもあまり意味はなさそうです。現実的に嬉しいのは、動画の再生位置をスキップしたり、戻したりしたときに画面が出てくるのがスムーズになるぐらいじゃないですか

な、なるほど。でも、通信速度が速くなれば、例えば今までダウンロードに1時間かけていたデータが数秒でダウンロードできるようになるとか、そういうことはないんですか?

仮の話ですが、【アンテナのすぐ近くで】、【他にスマホを使っている人が居なくて】、【ダウンロード用のサーバも専用のものを用意すれば】、かなりのスピードは出るかもしれませんね。そんな条件、現実的には望めませんが。まぁ、それでも4Gで1時間かかってダウンロードしていたものが数分~十数分になる程度で、数秒というのは無理です

そうなんですか。以前、5Gなら2時間の映画が数秒でダウンロードできるとか、そんな噂もありましたけどね。う〜ん、夢のようなスピードというわけでもないんだなぁ
Q3.通信遅延がなくなるのなら、オンラインゲームが快適になるんじゃないの?

5Gになって通信遅延がなくなるんなら、そりゃ革命的なんじゃないですか?

ところがそうでもないんです。たしかにオンラインの対戦ゲーム、ましてや格闘ゲームのように1フレームの差が勝敗に響くようなジャンルでは通信遅延がなくなれば革命的なことだと思います。しかし、問題なのは5Gにしたところで遅延を完全になくすことができないことです

と言いますと?

どんなに技術的な進歩によって遅延を短縮しようとしても、物理的な問題が残ります。例えば沖縄(那覇)と北海道(札幌)の人がゲームで対戦した場合、光の速さで通信をしたとしても45ミリ秒のラグが発生します。これは、60fpsのゲームにおける3フレーム程度に相当するんですね。沖縄と北海道でそれだけラグがあるのに、これがヨーロッパ、アメリカでしたらどうでしょうか?

なるほど、この世に光を超える速さのものは存在しない以上、どんなにすごい技術でも通信遅延をなくすのは無理ということですね......

もちろん、5Gによってある程度の遅延が抑えられることで、提供されるようになるゲームの幅は広がるかも知れませんが。4Gに比べて、まったく世界が変わるようなゲームが登場する、というほどのインパクトはないかと思われます
Q4.同時接続数が増えれば、混雑時に有利なんじゃないの?

良い質問ですね。スポーツ観戦やライブ会場など、人がたくさん集まる高密度な場所でスマホの通信が途切れ途切れになる経験をされた方もいらっしゃるかもしれませんが、4Gの性能ではこういった通信トラブルが起こりやすかったですよね

隅田川花火大会の時とか、ハロウィンの渋谷とかで起こっていたと聞きます

実は2019年のラグビーW杯では、スタジアムやライブビューイング会場などの特定の場所で5Gが実験的に使われました。5Gは高密度状態における多接続でもスムーズに通信が行えるので、混雑時でもそれなりの威力を発揮できたようです。今後はスタジアムで試合を観戦しながら、別アングルの映像をスマホで見る、というようなことも可能かも知れませんね。でも、それも今はごく限定的なシチュエーションの話ですけどね......

う〜ん、たしかに。そもそも、そんな混むところに行きたくないしな
Q5.あの...... 5Gになることで、世界は結局、どう変わるんですかね?

5Gってすごく話題になっているわりに、なんか、4Gに比べてめちゃくちゃすごいってところがここまでの話では聞けなかったのですが

日常的に使う範囲でいうと、4Gに比べてめちゃめちゃ変わるというものでもなさそうです。三次元の映像が飛び出てくるわけでもなければ、匂いとか味が伝わるということもないので......

じゃあ、5Gって、なんであんなに騒がれていたの?

新しいもの好きの方がたくさんいらっしゃるので......
Q6.僕は5Gを軸にしたビジネスで一発当てることはできるのですか?

単刀直入に聞きますが、5G関連のビジネスで今すぐに儲けることはできますか?

今すぐに、ということであれば、まず無理です

ガーン

まず、5Gを使えるエリアが少ないということ。5Gを使うためにはアンテナも含め、新設備を設置しなければならないのですが、一度に全国の全ての設備を切り替えることはできないので、少しずつ5Gの設備や端末を増やしているという状況です。しかも5Gは4Gと比べて一つのアンテナがカバーできるエリアが狭いのが特徴で、まだまだ時間はかかると思われます。そもそも、高速通信が可能な電波というのは波長が短いので、ちょっとした遮蔽物などでも影響を受けやすいですから......

なるほど。ただ新しい電波を追加しただけではデメリットもあるんですね

また、現在のところ各社が提供している5G端末というのは、4G・5G両対応の端末で、5Gのエリア以外では従来の端末と速度は変わらないんです。当然ですよね、5Gを使えるエリアがまだ少ないので、基本的に通信は4Gを使うことになるのですから

使えるエリアもまだ少なく、対応している端末(機種)も少ない。当然、利用している人も少ない。そりゃ、まだまだビジネスとして儲けるには時間がかかりますね

ちなみに、そんな状況でも現在、5Gを利用しようとしている方というのは?

新しいもの好きな人、となるでしょうね。新しいものに興味があるのは良いことですから

では、全国のどこでも5Gが使えるようになるのはいつぐらいなんですか?

わかりません。2022年とか言われていますが、定かではないですね
Q7.5Gの通信料金は4Gより高いの? データ使用量に制限はあるの?

状況整理のために説明すると、現在の5Gに対応した各キャリアが打ち出しているプランというのは『大容量プラン』の追加機能(オプション)的なものです。『4Gを使いながら5Gも使えるプラン』ですので、4Gと比較して高いとか安いとかを判断するものではありません。追加プランですので、ただの4Gだけのプランよりもちろん高いです

なるほど。では、将来、全国的に5Gが使えるようになった時の話で良いです

風の噂では、5Gが普及すると、通信量の単価は安くなると言われています。そうすると、通信量が少ないプランは今より安くなるかもしれません

4Gが主流の現在では、月々のデータ使用量に制限があるプランがほとんどですが、5Gになったらどうなりますか? 完全無制限になります?

各キャリア会社のプランの作り方次第になりますね。現在の5Gはプレミアプランに位置づけられているので、各社とも通信量は無制限、あるいは多めに設定されています
Q8.5G対応端末(機種)の値段はどれくらい? 現在の主流端末と比べて高いの? 安いの?

基本的にはメーカーのハイエンドな端末から優先して5G対応していくと思われますので、少し高くなるかと思ってます。ですが、HUAWEI (ファーウェイ)から4万円台の5G対応端末が発売されるなど、意外と安い機種も出てきそうですね

ちなみに2020年秋に出るiPhoneが5G対応ではないかと噂されていますが、日本ではこれが5G端末普及のきっかけになるかもしれません。おそらく、価格は10万円を超える端末です

(そんな10万円を超える端末(iPhone)がめちゃくちゃ売れるのが日本という国だからなぁ。人々の5Gに対する食いつき方次第ではビジネスチャンスがありそうだぜ......)
まとめ

う〜ん。5G対応の格安端末とかを販売すれば儲かる予感はするけど、資本金も技術力もないから、今の僕には無理かもなぁ。そもそも、HUAWEIに勝つのが無理だしなぁ

今すぐ5Gで稼ぐっていうのは難しいけど、でも、5Gのことをいろいろと知れて良かった。日進月歩で技術革新というのは行われ、世の中はどんどん変化していっているということに改めて気がつけたよ

5Gのことを知ってくれて、精霊としては本当に嬉しく思います

ありがとう、SIM太郎。もうZoomは切るね。アルコールのせいで眠くなったので

えっ? ちょっ、そんなアッサリ

グッバイ

いつもいつも、精霊を利用するだけ利用してポイ捨てするなんt......
プッン......(Zoomを終了させた音)

(とりあえず、この先の5G戦国時代に備えて、携帯電話を格安SIMとかに変えて日々節約するかぁ)
~完~
文/紳さん
撮影/橋本千尋