【eSIMに関する10の質問】キャリア、電話番号を自分で設定し放題!?スマホに埋め込む「eSIM」の便利さ、弱点を専門家に聞いてみた
全国のSIMファンのみなさま、こんにちは。現役SIMライターの紳さんです。
突然ですが、
「eSIM」って知っていますか?
SIM(SIMカード)については世界一詳しく触れている記事があるので、SIMについて知りたい方はそちらの記事を読んでください。
簡単にいうとSIMとは「情報通信を行うための特殊なプログラムが施されたICチップ」です。近代社会ではSIMがなければ人類は即座に滅亡するといわれています。
そのSIMにeが追加されたという話です。
そこで今回、「日本でもっともeSIMに詳しいSIM中毒」の方々に話を聞いてみたいと思います。
日本SIM連合「鬼電波(おにでんぱ)」・初代総長 「ハヤSIM」氏。
東京、神奈川を中心とした関東全域で活動するSIM族。その中でも三大勢力といわれていた「阿修羅(アシュラ)」「黒蜘蛛(ブラックウィドウ)」「妖精の尾(フェアリーテイル)」をまとめあげ、族同士の抗争を避けるために大連合「鬼電波」を設立。
『男なら喧嘩じゃなく、受信で勝負』という名言を残した伝説の人物である。
実力、経験、実家の庭の広さ、そのすべてが一流。SIMに関わる人間ならば誰しもが憧れる史上最強のSIMラーで、将来的には間違いなく人間国宝に指定されるであろう人物の一人。
現在は一般に向けたeSIMの普及を促進するための活動に従事している。
日本人初、eSIM検定1級に合格。「SIM太郎」氏。
合格率3%とされる超難関の「eSIM検定1級」を日本で最初に取得し、世界的に注目を集めたSIMラー。
そのズバぬけた才能のため、SIMファンからは冗談まじりで『SIM太郎ならSIMがなくても電波を受信する可能性がある』と揶揄されるほどである。
「日本SIM界の未来を担う」と言われていたが、2019年5月、バカンス先のワイキキビーチで海賊の襲撃を受け、誘拐され、監禁され、めちゃめちゃにされた。この事件がトラウマとなり、精神に深い傷を残す。
精神科医のカウンセリングを受けながらアニマルセラピーを行い、心の回復を目指したものの効果が現れずに事態は悪化。酒とギャンブルに溺れる自堕落的な日々を繰り返したあげく、2019年6月にはセラピーの相手役として従事していたハムスターを相手に暴力事件を起こす。(被害者となったハムスターは右腕の骨を折るなど全治3ヶ月の重傷)
ついには医者もサジを投げ、『電波がある限り、俺はどこにも逃げられない』というセリフを残して現役を引退。現在は長野県の山奥でワサビを栽培しながら生活をしている。
eSIMについて話を伺う上で、これ以上ない最高のお二人です。
早速、色々と質問していきたいと思います。
ハヤSIMさん、SIM太郎さん 。 本日はよろしくお願いします。
こちらこそ。
どうぞ、よろしく。
eSIMに関する10の質問
質問1 eSIMってなに?
早速ですが、eSIMとはなんでしょうか? この記事をエビとかウニが読んでもわかるような説明をお願いします。
エビやウニがどこまで私たちの文化を理解しているか不明ですが、やるだけのことはやってみましょう。
これまで私たちはスマートフォンやタブレットにSIMカードを挿入することで、キャリアを利用しての無線通信を行ってきました。基本的にはWi-Fiなどを利用しない限り、SIMカードなしでの無線通信はできません。
どうしてSIMカードがないと無線通信ができないんですか?
無数に飛び交っている電波の中から、正確に自分が利用すべき電波を受信して通信するためのプログラムがSIMカードに書き込んであるからです。SIMカードの役割については 世界一詳しく触れている記事 がありますのでそちらを読んでくださいね。
なるほど。それでeSIMは従来のSIMと何が違うんですか?
従来のスマートフォンやタブレットに挿して利用するSIMと違い、eSIMはデバイスに最初から埋め込んであるんです。eSIMのeとはembedded(エンベデッド)、埋め込みという意味です。
へぇ〜、そうなんだ?
eSIMトリビア その1
eSIMとは、デバイスにあらかじめ埋め込まれたSIMのこと。
質問2 埋め込んであるから、なんなの?
埋め込んであるからなんだっていうんですか? そんなに違いがあるように思えないんですが?
それが全然違うんですよ。日本ではこれまで、キャリアとSIMというのは必ず結びつけて使われていました。NTTドコモの情報が書き込まれたSIMではNTTドコモの電波しか使えない。auやSoftbank、その他のMVNOでも同様です。
あー、たしかに。キャリアを乗り換える際、店員さんがSIMカードを新しく発行してくれますよね。
旅行や出張で海外に行った際も、現地のキャリアを利用するために新しくSIMを調達しますよね?
スマホをその国で利用するためにSIMを購入しますよね。空港などで手に入ることが多いですが......。
あれれ? ということは?
埋め込み型にしたら、そのSIMが入ったデバイスで最初に契約したキャリアとしか一生、通信できなくなるってことなんじゃないですか!?
そんなわけないだろ、小僧!!
ひぃ!
誰がそんなもの利用するんだ! 少しは考えて発言しろ!
(まずい! この人をキレさせると右腕の骨を折られる!)
落ち着いて、SIM太郎さん! この記事はエビとかウニとか、たくさんのアニマルが見てるんですよ?
......取り乱しました。すみません。
......
......
で、埋め込み型だから一生キャリアが乗り換えられないとかそんなことはなく、むしろ逆です。eSIMはユーザー自らがSIM内の情報を書き換えることができる、大変便利なシロモノなんですよ。
なんですって!?
eSIMトリビア その2
eSIMはユーザーが自由に情報を書き換えることができる。
質問3 eSIMにはどんなメリットがあるの?
自由に情報を書き換えられるということは、どんなメリットがあるんですか?
とにかく、簡単にキャリアを乗り換えることができますね。インターネットに接続してプロファイルをダウンロードするだけで、もう完了しちゃいますからね。ドコモショップとかに行かなくても、家で気軽にできるようになりますね。
すごい便利。解約の手続きとかでショップにいく必要がなくなるかもしれないという事ですね。
さらに、利用する携帯電話の番号も簡単に変えることができます。しかもeSIMなら1つのSIMに複数の番号を設定することが可能なので、仕事用の番号とかプライベートの番号とか合コンで会った女の子にしか教えない番号とか、自由に設定することができるんですよ。スマホを複数台用意するとか、そういうことをする必要がないんです。
めっちゃ便利じゃないですか!! あんまり仲良くする気がない人に番号を教えないといけないときとか、すぐ解除する予定の番号を教えておけば済みますね。
そういう使い方も可能ですね。
寿司屋にしか教えない番号とかもいいですよね。 この番号にかけてくるとは、さては寿司屋だな!? とか、一瞬でわかりますもんね。
寿司屋に番号を教えることがないし、寿司屋から営業電話がかかってくることもないですけどね。
今日は良いハマチが入ってるんで! とか電話かかってきませんか?
きませんね。
ちなみに、電話番号を複数アクティベート(使えるように)する場合って料金が高くなったりするんですかね?
それはキャリアが提供するプランによるんじゃないですか? というか、それ以前に現時点でeSIM向けの利用プランは......まぁ、この話はあとで......。
?
他にも、定期的に海外へ行かれる方にとって、eSIMはオススメです。現地のキャリアとの契約が簡単にできますし、その情報を一度eSIMに書き込めば、次回からは登録した情報をもとにワンタッチでキャリアを切り替えることも設定できます。日本と外国を頻繁に行き来する方にとってはかなり便利だと思われます。
なるほど。eSIMがあれば海外でも安心ですね。
それと、eSIMはスマートフォンやタブレット、パソコン以外にも埋めこまれる可能性があります。eSIMは遠隔操作で情報を書き換えることもできるので、車とか家電製品とか様々なものに利用されることが想定されるんです。IoTの時代ですからね。
遠隔でSIMの情報を書き換えられるのはすごいですね。
eSIMトリビア その3
キャリアの乗り換え、複数の携帯番号の利用、IoTの分野などでメリットありまくり。
質問4 逆にデメリットってあるの?
なんだかいいことづくめのeSIMですが、逆にデメリットってあるんですか?
皮肉にもキャリアを簡単に乗り換えられるということを、そのままデメリットとして捉える者たちがいます。
どう考えてもメリットなのに?
一般ユーザーにとってはメリットですが、キャリアを運営する側からすればユーザーが気軽に乗り換えできちゃうというのはデメリットとも捉えられるのですよ。契約も簡単ですが、解約も簡単ですからね。
......そうか。たしかにそうですね。
そんなわけで、eSIMに対応したサービスを作る場合はキャリアもいろいろ考えることがあるわけです。
ほほう。ということは?
eSIMトリビア その4
キャリアにとってeSIMの登場はそんなに歓迎するようなものではないかもしれない。
質問5 現状、日本でeSIMは使えるの?
これまでの話を聞いていて嫌な予感がするんですけど、eSIMって実際に日本では使えるんですか?
これがなんと、日本でもすでに使えるんですよ!!
え!?
IIJというMVNOが、7月18日に日本で初めてeSIMのデータ通信サービスを開始したんです!
日本初!! しかも大手キャリアをさしおいてIIJが。
まさに快挙ですよ。スポーツに例えるとオリンピックの卓球で県大会4位ぐらいの選手が金メダルを取るぐらいすごいことです。
中国が絶望的に強いのに!? 何があった県大会4位。
ただし、eSIMに対応しているデバイスがまだまだ少ないので、利用するにはiPhoneならXR / XS以上が求められるけども。
eSIMトリビア その5
実は日本でもeSIM向けのサービスがもうスタートしている
質問6 日本初のeSIM向けサービスはどんな内容?
で、SIM太郎さん。そのIIJが提供する日本初のeSIM向けサービスはどんな感じなんですか? 料金とか詳しく知りたいんですが。
いい質問だな! 小僧!
またスイッチ入った!
さっき言ったIIJという企業のことは知っているか?
IIJといえば、フルMVNO(無線設備を他社から借りて通信サービスを提供する事業者)を実現したことで知られる大手企業ですよね。あ、そうだ、確か我らがBIC SIMもIIJが運用しているんですよね?
よく勉強してるじゃねぇか小僧。俺も実はIIJの社員なんだぜ?
SIM太郎さんがIIJの社員? 残念ながら、そうは見えませんが。
なんでだよ。
それでな、IIJが始めたeSIM向けのサービスはIIJmioモバイルサービス ライトスタートプラン(eSIMベータ版)というものなんだ。
IIJmioのmioってなんですか?
IIJが運用しているコンシューマ向けモバイルサービスの名前だよ。コカ・コーラがコカ・コーラ プラスを販売しているのと同じようなもんだ。
(そうなの?)
で、そのライトスタートプラン(eSIMベータ版)の利用料は月額1,672円でデータ通信が6GBまで利用可能となっている。
6GBで1,672円はめっちゃ安い! たっぷり使えますね。
さらに、その月で6GB使いきらなかった場合、余ったデータ量の分は翌月に持ち越して使うことができるんだ。
最高じゃん!
だが残念なお知らせもある。現状ではこのeSIM向けサービスで通話はできないんだ。
へー。でも、ぶっちゃけ通話機能っていらなくないですか? 今、LINEとかFacebookのメッセンジャーで通話できるので、データ通信さえあれば良いような......。
ふふふ、そうかもな。
eSIMで通話機能を利用するには、モバイル回線の二重化などがオススメだな。詳しい情報はここに色々と書いてあるぞ。
ちなみにIIJがそういうサービスを始めたっていうことはBIC SIMでもeSIM向けのサービスが使えるってことですか?
いや、ベータ版だから、まだBIC SIMの方には降りてこないんだ。勘弁してほしい。
ちぇっ。
eSIMトリビア その6
IIJmioモバイルサービス ライトスタートプラン(eSIMベータ版)は月額1,672円で6GBのデータ通信が可能!でも、まだ通話はできない
【編集部注:2020年3月19日よりeSIM正式サービス開始しております
質問7 IIJ以外の企業はいつ、参入してくるの?
ちなみにIIJ以外の企業はeSIM向けのサービスを始めないんですかね。
遅かれ早かれだな。
なるほど。
ただ、eSIMの展開がスマホ向けになるとは限らないな。自動車に通信機を搭載したり、家電製品に通信機をくみこんだりする場合にeSIMを使うということもある。そういったところからeSIMの普及が進むのではないかな。
なるほど。じゃあ、大手キャリアにはすぐにでもユーザーに提供して欲しいですね。頻繁にキャリアを乗り換えて遊びたい。
そうやって大手キャリアのことばっかり言って!!!
感情の起伏が激しい。
今回、IIJはすごく頑張ったんだぞ。MVNOが新しい通信サービスを提供するというのはそこまで簡単な話じゃないんだ。技術的には問題がなくても、法律の問題とかあるし。通話サービスを実現できてないのはそういう事情からだ。
現状ではまだ、2つの問題がある。まずは、フルMVNOが通話機能を提供することに対して、キャリアとの交渉が進んでおらず・法律の想定も不十分ということ。
そして、非対面で音声通話の可能なサービスを提供することに対しても、本人確認書類や、居住地の確認を何らかの方法で行う必要があるので、結局従来の方法(対面or郵送)で販売するしかなく、そうなるとeSIMの意味が薄くなるという問題も残っている。
なぜ電話(通話機能)に関してはそんなに厳しいんですか?
犯罪対策、ということらしい。警察などはオレオレ詐欺などに利用されてしまうことを危惧しているようだ。だから規制している。
いや、その規制は意味ないでしょ。データ通信さえできればLINEとかFacebookのメッセンジャーで通話できるし。
国の方針なので私からは何も言えないな。
現状の日本では、ショップに行って身分証明書を提示して、もしくは宅配便で確実に自宅に荷物を届けるというプロセスを踏まないとキャリアの契約さえできないから。
致命的ですね。2020年の東京オリンピック開幕までに規制を緩和して欲しい......海外からたくさんの人が日本に来るのに、情報技術後進国だと思われたくない......。
ただ、データ通信のみであればそこまで規制は厳しくない、ビックカメラでも海外からの旅行者向けのSIMカードを売っているが、これが将来的にeSIMに置き換わるかもしれないな。
IIJありがとう......。
eSIMトリビア その7
日本は不思議な国だが、いずれは大手企業もeSIM向けのサービスに乗り出すだろう。
質問8 eSIMに変えると通信速度や利用可能エリアは変わるの?
ちなみにeSIM対応のサービスが利用できるようになったら、通信速度や利用可能エリアは変わるんですか?
変わるわけない。eSIMにしたところでアンテナ(電波)や回線は従来のものを利用するわけだから。
本当、そうですよね。
eSIMトリビア その8
電波や回線は従来のものを利用するので、通信速度や利用可能エリアに影響はない。
質問9 eSIM内蔵のデバイスにはどんなものがあるの?
今後、eSIMが内蔵されたデバイスがどんどん発売されると思いますが、どんな機種があるのでしょうか?
ググれカス。
ひぃ!
ググればだいたいのことは解決する。少し調べればわかることをいちいち質問するんじゃない。それとも、ここでこんなデバイスがあって、こんなデバイスもあって、とかいちいち発表するつもりか? 『王様のブランチ』じゃねぇんだぞ?
(『王様のブランチ』ってそういう番組だっけ?)
ちょっとヒントを出すなら、従来のSIMのようにカードを取り付ける部分が必要なくなるので、小型のデバイスも作れたりするかもしれないな
eSIMトリビア その9
eSIM対応のデバイスについては小型化するかも。
質問10 eSIMのセキュリティは大丈夫なの?
そういえば最後に聞いておきたいんですけど、eSIMはユーザーが気軽に情報を書き換えて利用することができるのが最大の強みなんですよね? 遠隔で情報の書き換えができるようにもなるって。
そうだな。
なんか、めちゃくちゃハッキングされる気がするんですけど、大丈夫ですか?
もちろんセキュリティ面もちゃんと考慮して開発されている。大丈夫だ。
本当に大丈夫なんですか? ユーザーが気軽に情報を書き換えでき......。
大丈夫だ。逆に大丈夫だ
逆に......?
(大丈夫......。暗号技術によって安全性が確保されているし、セキュリティ基準を満たした事業者しかeSIMを扱えないから......。)
(この人急に脳内に話しかけてきた......?これがセキュリティ......?)
eSIMトリビア その10
eSIMのセキュリティは大丈夫。
まとめ
SIM太郎さん、本日はありがとうございました。大変、勉強になりました!
現状は他国に遅れをとっているが、eSIMは必ず日本でも流行るはずだ。まずはIIJの動向に注目してみよう。
そうですね。キャリアの乗り換えや電話番号の変更が家にいながら、誰でも簡単にできるようになる。eSIMはすごく便利なので、たくさんの人に使って欲しいと思います。
ハヤSIMさんは今回、一言も喋ってませんね。なにか言っておきたいことはありますか?
特にないです。
そうですか。
あと、どうせ今回もお二人のプロフィールとか経歴ってぜんぶウソなんですよね?
はい。
ウソです。
eSIMトリビア その11
ハヤSIM、SIM太郎についてのプロフィール、経歴などの情報はすべてフィクション。
2021年4月1日より新料金プラン「ギガプラン」が追加されております。くわしくはこちらをご覧ください。
2022年10月25日よりギガプランにて音声通話機能付きeSIMの提供を開始しております。くわしくはこちらをご覧ください。
2023年12月より「ミニマムスタートプラン・ライトスタートプラン・ファミリーシェアプラン」の新規受付は終了しております。
2GB850円〜利用できる「ギガプラン」をご検討ください。