※本記事にはアフィリエイト広告が含まれます。
本記事では、NUROモバイルの低速モードについて解説しています。

- 低速モードになると、なにができなくなる?
- NUROモバイルはプランによって、低速モードの速度が違う?
- 格安SIMの低速モードは、全て同じ速度なのか知りたい
このような悩みを抱えていませんか?
格安SIMは月額料金が安いものの、データを使い切ると速度制限がかかり低速モードになります。
そのため、低速モード時の速度が心配な人も多いのではないでしょうか。
結論、NUROモバイルのNEOプランなら低速モードでも快適に使えます。
NUROモバイルはプランによって、低速モード時の通信速度は変わります。
バリュープラスプランとかけ放題プランは最大200kbps、NEOプランは最大1Mbpsです。
低速モード時でもNEOプランは動画やSNSを見られますが、格安SIMプランでは頻繁に止まり快適には使えません。
NUROモバイルの低速モードでもできることや、他社との比較などについて解説します。
NUROモバイルの低速モードでできることが知りたい人、低速モードの速度が心配な人は、ぜひ参考にしてください。

NUROモバイルの低速モードについて理解が深まります。
【本記事でわかること】
- NUROモバイルの低速モード時の通信速度
- 低速モード最大1Mbpsでできることorできないこと
- 低速モード5社の比較
- NUROモバイルNEOプランのメリットとデメリット
- NUROモバイルNEOプランがおすすめorおすすめしない人
回線名 | mineo![]() |
NUROモバイル![]() |
BIC SIM![]() |
実質料金 | 1GB:1,298円 5GB:1,518円 10GB:1,958円 20GB:2,178円 |
0.2GB:330円 1GBかけ放題:1,870円 3GB:792円 5GB:990円 10GB:1,485円 20GB:2,090円 20GBNEO:2,699円 40GB:3,980円 |
2GB:850円 5GB:990円 10GB:1,500円 15GB:1,800円 20GB:2,000円 |
キャンペーン情報 | ・敬老の日にスマホ新生活キャンペーン ・夜間フリー割引キャンペーン ・Hulu 最大12カ月間毎月220円割引キャンペーン ・日経電子版 最大2カ月無料キャンペーン ・かけ放題初月無料 |
・NEOプラン申し込み特典 ・NEOプランWお申し込み特典 ・バリュープラス申し込み特典 ・かけ放題プランお乗り換え特典 ・NURO光、NUROモバイルセット割引特典 ・So-net光、NUROモバイルセット割引特典 |
・BIC SIMキャンペーン ・[店頭申し込み限定]BIC SIMキャンペーン ・2023年ビック光スタートキャンペーン ・長期利用特典 |
おすすめ度 | ★★★ | ★★★ | ★★★★ |
*価格は全て税込み表示です。
NUROモバイルは3大キャリアの中から好きな回線を選ぶことができる格安SIMです。
通信速度の評判も比較的よく、月額料金が安いことも特徴です。
さらに、豊富なキャンペーンも実施しています。
詳しい情報はNUROモバイルの公式サイトをご覧ください。

速度が安定している格安SIM | ドコモ回線のおすすめ格安SIM | ソフトバンクのおすすめ格安SIM |
NUROモバイルのキャッシュバックの記事 | NUROモバイルの評判に関する記事 | NURO光の評判に関する記事 |
NUROモバイルの通信制限はプランごとに違う-低速モード時の通信速度-
NUROモバイルは、大きく分けると3つのプランがあり、低速モード時の通信速度が異なります。
低速モード時の通信速度は、NEOプランが最大1Mbps、バリュープラスとかけ放題プランが最大200kbpsです。
NEOプランLite/ NEOプラン / NEOプランWの速度
NEOプランLite、NEOプラン、NEOプランWの低速モード時の通信速度は、最大1Mbpsです。
【NEOプラン】
NEOプランLite:20GB 2,090円
NEOプラン:20GB 2,699円
NEOプランW:40GB 3,980円
契約しているプランのデータ容量を全て消費すると、低速モードに切り替わります。
データが余っている状態で、低速モードへの切り替えはできません。
じつは低速モードでも最大1Mbpsであれば、動画を見たりビデオ通話をしたりできます。
バリュープラスプランの速度
バリュープラスプランの低速モードの通信速度は、最大200kbpsです。
【バリュープラスプラン】
VSプラン:3GB 792円
VMプラン:5GB 990円
VLプラン:10GB 1,485円
契約しているプランのデータを使い切ると、低速モードに切り替わります。
バリュープランの低速モードは最大200kbpsで、テキストメッセージや通話などしか利用できません。
かけ放題プランの速度
かけ放題プランの低速モードの通信速度は、最大200kbpsです。
【かけ放題プラン】
1GB+電話かけ放題:1,870円
データ使用量が1GBを超えると、低速モードに切り替わります。
200kbpsは非常に遅い通信速度ですが、通話は問題なく利用可能です。
しかし、動画を見たりオンラインゲームで遊んだりするのは厳しいため、注意しましょう。

低速モードでも普段通りに使いたい場合は、最大1MbpsのNEOプランがおすすめです。
NEOプランなら制限時でも「1Mbps」で通信可能-1Mbpsでできることとできないこと-
本章では、速度制限時の1Mbpsでできることと、できないことについて解説します。
NEOプランの低速モード時の通信速度は最大1Mbpsです。
バリュープラスプランとかけ放題プランは最大200kbpsなため、NEOプランの方が速いと言えます。
じつは低速モードとはいえ1Mbps出るため、できることは多いです。
1Mbpsでできること
NUROモバイルのNEOプランでは低速モード時、通信速度は最大1Mbpsになります。
1Mbpsでできることは次の3つです。
SNSの閲覧
各種SNSに必要な通信速度は次のとおりです。
【各種SNSの必要な通信速度】
Twitter:0.5Mbps
Facebook:0.5Mbps
Instagram:0.8Mbps
TwitterやFacebookはテキスト中心のSNSなため、最大1Mbpsでも問題なく閲覧できます。
Instagramは高画質の写真や画像が多い投稿だと、時間がかかるケースもありますが、問題なく閲覧できます。
VODサイトの閲覧
低速モード時の最大1Mbpsでも、VODサイトは閲覧できます。
VODサイトとは、インターネット上でドラマや映画が見られるサービスのことです。
じつは低速モードでも、動画の閲覧は可能です。
データを使い切ってもNetflixでドラマを見たり、Amazonプライムビデオで映画を見たりできます。
昨今は動画配信サービスが充実しており、利用している人も多いのではないでしょうか。
ビデオ通話
低速モード時の最大1Mbpsでも、ビデオ通話はできます。
昨今コロナによる影響で、リモートワークが増えたり実際に会えなくなったりし、ビデオ通話を使う人も多いのではないでしょうか。
ビデオ通話にはLINEやZoom、iPhoneのFaceTimeなどがありますが、問題なく利用できます。
仕事で頻繁にオンライン会議する人でも、低速モード時に使えなくなる心配はいりません。
1Mbpsでできないこと
NUROモバイルのNEOプランは、低速モード時最大1Mbpsになります。
SNS閲覧や動画視聴はできますが、次の3つのことはできません。
オンラインゲーム
低速モード時の1Mbpsでは、オンラインゲームはできません。
通信速度が足りず、遅延やラグが発生します。
なかでも、荒野行動やコールオブデューティなどの、3Dシューティングゲームは遊べません。
またデータ容量の消費が多く、オンラインゲームで遊ぶと、すぐにデータを使い切るケースもあります。
普段よくオンラインゲームする人は、低速モードになるとできなくなるため、注意してください。
大きなデータファイルのアップロード・ダウンロード
低速モード時の1Mbpsでは、大きなデータファイルのアップロードやダウンロードはできません。
例えば、YouTubeやTikTokでの動画の投稿です。
動画は容量が大きく、とくにYouTubeの動画の尺は長いため、アップロードができません。
途中で止まったり他の機能が使えなくなったりするため、注意してください。
また、アプリや動画のダウンロードも難しいです。
とても時間がかかり、ストレスになる可能性があります。
4K高画質での動画視聴
低速モード時の1Mbpsでは、4K高画質での動画視聴はできません。
なぜなら、4K高画質の動画を視聴するためには、30Mbpsほどの通信速度が必要と言われているからです。
YouTubeやNetflixなど、高画質の動画を見ている人も多いのではないでしょうか。
しかし、低速モード時に4K高画質の動画を見ようとしても、読み込めずなかなか動かない状態になります。

どうしても動画が見たい場合は、標準画質に切り替えるか、Wi-Fi環境を使いましょう。
NUROモバイルの低速モード時の速度は遅い?-代表的な他社との速度比較-
本章では、NUROモバイルと4社を比較しました。
低速モード時の通信速度や月額料金、キャンペーン情報などを解説しています。
ぜひ参考にしてください。
回線名 | mineo![]() |
NUROモバイル![]() |
LIBMO![]() |
BIC SIM![]() |
通信速度(低速時) | 通常プラン:最大200kbps パケット放題Plus:最大1.5Mbps |
NUROプラン:最大1Mbps バリュープラン+かけ放題プラン:最大200kbps |
最大200kbps | 最大200kbps |
実質料金 | 1GB:1,298円 5GB:1,518円10GB:1,958円20GB:2,178円 |
0.2GB:330円 1GBかけ放題:1,870円 3GB:792円 5GB:990円 10GB:1,485円20GB:2,090円 20GBNEO:2,699 40GB:3,980円 |
3GB:980円 8GB:1,518 20GB:1,991円 30GB:2,728円 |
2GB:850円 5GB:990円 10GB:1,500円 15GB:1,800円 20GB:2,000円 |
契約事務手数料 | なし | NEOプラン:0円 バリュープラスプラン:3,300円 |
3,300円 | 3,300円 |
キャンペーン情報 | ・敬老の日にスマホ新生活キャンペーン ・夜間フリー割引キャンペーン ・Hulu 最大12カ月間毎月220円割引キャンペーン ・日経電子版 最大2カ月無料キャンペーン ・かけ放題初月無料 |
・NEOプラン申し込み特典 ・NEOプランWお申し込み特典 ・バリュープラス申し込み特典 ・かけ放題プランお乗り換え特典 ・NURO光、NUROモバイルセット割引特典 ・So-net光、NUROモバイルセット割引特典 |
・2.2万円相当還元プログラム ・Wi-Fiルーター割引プログラム ・生活応援キャンペーン第2弾 ・かけほ割 ・LIBMOお友達紹介プログラム ・LIBMO×光セット割 |
・BIC SIMキャンペーン ・[店頭申し込み限定]BIC SIMキャンペーン ・2023年ビック光スタートキャンペーン ・長期利用特典 |
おすすめ度 | ★★★ | ★★★ | ★★ | ★★★★ |
*価格は全て税込み表示です
低速モード時の速度が気になる場合は「NEOプラン」がおすすめ-メリットはなに?-
低速モード時の速度が心配な人には、NUROモバイルのNEOプランがおすすめです。
なぜなら、低速モード時の通信速度が最大1Mbpsだからです。
一般的に低速モード時の速度は200kbpsなため、NEOプランの方が多くのことができます。
そのため、低速モード時でも快適に使いたい人におすすめです。
NEOプランのメリットは次の5つです。
LINE通話を快適に使用出来る
NUROモバイルNEOプランのメリットは、低速モードでもLINE通話を快適に使用できることです。
低速モードでも最大1Mbpsの速度なため、LINE通話は快適に利用できます。
昨今では、連絡手段としてLINEを多くの人が使っています。
また電話番号が必要ないため、通話はLINE電話を利用している人も多いのではないでしょうか。
LINE通話を多用している人は、低速モード時に利用できるか心配な人もいるかもしれません。
ですが、NUROモバイルのNEOプランなら、低速モードでも快適に利用できます。
基本的なネットサービスは問題なく利用できる
NUROモバイルのNEOプランなら、低速モードでも基本的なネットサービスは問題なく利用できるのがメリットです。
NEOプランの低速モードなら、次のようなサービスは問題なく利用できます。
【低速モードで利用できるサービス】
・テキストメッセージ
・通話
・SNS
・YouTubeやNetflixなどの動画(標準画質)
低速モードは何も使えないと思われがちですが、NEOプランの速度は最大1Mbpsなため、基本的なサービスは利用できます。
3大キャリアと同等級の通信品質
NUROモバイルのNEOプランは、3大キャリアと同等級の通信品質なのがメリットです。
【3大キャリア】
- au
- docomo
- SoftBank
じつはNUROモバイルは3大キャリアを使って通信しており、好きな回線を選べます。
そのため、3大キャリアと同等級の通信品質です。
電波の強い回線を選べるので、提供エリアの心配は必要ありません。
初期費用が0円
NUROモバイルのNEOプランは、初期費用0円で契約できるのがメリットです。
契約事務手数料やSIMカード手数料は発生しません。
じつは、多くの格安SIMでは3,300円の手数料がかかります。
実際に上記で紹介している5社のうち、3社は3,300円の手数料がかかります。
初期費用が0円のNEOプランはお得です。
ただし、初期費用が0円なのはNEOプランだけなので注意してください。
新規契約・乗り換えでキャッシュバックがある
NUROモバイルのNEOプランは、新規契約と他社からの乗り換えどちらでもキャッシュバックがあるのがメリットです。
キャッシュバック金額は次のとおりです。
【キャッシュバック金額】
NEOプランW(40GB):20,000円
NEOプラン(20GB):18,000円
適用条件は、キャッシュバックお受け取りタイミングまで、お申し込み時の月額基本料金を下回るプランへ変更せずにご利用を継続いただくことです。
貰ったキャッシュバックを月額料金の支払いに使えば、実質5ヶ月ほど無料で使うことも可能です。
ただし、バリュープラスプランとかけ放題プランは、キャッシュバックがないため注意してください。
バリュープラスプランは、利用開始月は月額料金0円、その後6ヶ月間半額になります。

お得ではありますが、NEOプランの方がキャッシュバックがお得です。
NUROモバイルのNEOプランはここがイマイチ-利用する上でのデメリット-
NUROモバイルのNEOプランには、デメリットが2つあります。
デメリットを把握することで、契約後の失敗や後悔を避けられます。
通信制限時の速度は「最速」ではない
NUROモバイルNEOプランの通信制限時の速度は、最速ではありません。
通信制限時は最大1Mbpsになります。
しかし、通常時の通信速度の実測値は40Mbpsです。
通常時と通信制限時では大きく差があり、通信制限時の速度は最速ではありません。
例えば、通常時はオンラインゲームが遊べますが、通信制限時には遅延やラグが発生し快適に遊べません。
eSIMでの利用はできない
2023年4月現在、NUROモバイルはeSIMを利用できないのがデメリットです。
eSIMとは、プロファイルをダウンロードすると利用できるSIMのことです。
ファイルをダウンロードして設定するだけなため、即日で開通できます。
また、デュアルSIMという使い方もできます。
デュアルSIMとは、1台のスマートフォンで、2種類の格安SIMを利用することです。
例えば1台のスマートフォンで、物理SIMはNUROモバイル、eSIMはmineoにするというイメージです。
デュアルSIMを活用すると、次のようなことができます。
【デュアルSIMでできること】
- 電話番号やLINEを分けて、仕事用とプライベート用に分けて使える
- 通話プランが最安、データ通信が最安の事業者を合わせて通信費を節約できる
- 通信障害が発生したとき、別の回線へ切り替えて通信ができる
デュアルSIMを活用すると、仕事とプライベートで使い分けられたり、万が一の備えになったりと便利です。

しかし2023年4月現在、NUROモバイルでeSIMは使えません。
NUROモバイルはどんな人におすすめorおすすめしない?
NUROモバイルが、おすすめorおすすめしない人の特徴を解説します。
NUROモバイルを検討している人、格安SIMに興味がある人は、ぜひ参考にしてください。
NUROモバイルがおすすめな人
キャッシュバックが欲しい人
NUROモバイルは、キャッシュバックが欲しい人におすすめです。
NUROモバイルでは、NEOプランを契約するとキャッシュバックが貰えます。
【NUROモバイルのキャッシュバック】
NEOプランW(40GB):20,000円
NEOプラン(20GB):18,000円

キャッシュバックを受け取るためには、受け取りタイミングまで申し込み時の月額基本料金を下回るプランへの変更をせず、ご利用を継続いただくことが条件です。
回線を選びたい人
NUROモバイル、回線を選びたい人におすすめです。
なぜなら、NUROモバイルは、docomo、au、Softbankから好きな回線を選べるからです。
地方や山間部など、場所によってauは入るけどSoftBankは入らないなど、電波の良い回線や悪い回線があります。
NURO光を利用したい人
NUROモバイルは、NURO光を利用したい人におすすめです。
なぜなら、セット割引が使えるからです。
NUROモバイルをおすすめしない人
NUROモバイルを、おすすめしない人の特徴は次の2つです。
eSIMを使いたい人
NUROモバイルは、eSIMを使いたい人にはおすすめできません。
2023年4月現在、eSIMに対応していないからです。
対面でのサポートを希望する人
NUROモバイルは、対面でのサポートを希望する人にはおすすめできません。
NUROモバイルに店舗はなく、申し込みやプラン変更などはオンラインでの手続きとなります。

質問やわからないことは、公式サイトのチャットやメール、電話での対応です。
NUROモバイルの低速モードに関するよくある質問は?

- NUROモバイルは、どんなデメリットがある?
- NUROモバイルの最低利用期間は?
このような疑問を解決できます。
NUROモバイルの、低速モードに関するよくある質問に回答しているので、ぜひ参考にしてください。
NUROモバイルの注意点は?
NUROモバイルの注意点は、プランによって選べる回線が限定されていることです。
【プランごとの選べる回線】
NEOプランLite:docomo回線のみ
かけ放題プラン:docomo回線、au回線のみ
バリュープラスプラン:3キャリア対応
NUROモバイルのデメリットは?
NUROモバイルのデメリットは、次の2つです。
【NUROモバイルのデメリット】
- 通信制限時の速度は「最速」ではない
- eSIMは対応していない
速度制限がかかると、通信速度は遅くなります。
NUROモバイルのSIM返却しないとどうなる?
とくに罰則はありませんが、SIMカードは返却しないといけません。
使い終わったSIMカードは、以下の住所へ返却しましょう。
NUROモバイルの最低利用期間は?
NUROモバイルに、最低利用期間はありません。
いつ解約しても違約金は0円です。

違約金が発生しないので気軽に契約できますね。
まとめ:NUROモバイルのNEOプランは低速モード時でも比較的速い
本記事では、以下を解説しました。
- NUROモバイルの低速モード時の通信速度
- 低速モード最大1Mbpsでできることorできないこと
- 低速モード5社の比較
- NUROモバイルNEOプランのメリットとデメリット
- NUROモバイルNEOプランがおすすめorおすすめしない人
結論、NUROモバイルのNEOプランなら、低速モードでも比較的速いです。
一般的に低速モードは最大200kbpsですが、NUROモバイルのNEOプランは最大1Mbpsです。
最大1Mbpsは他社よりも速く、次のことができます。
【1Mbpsでできること】
- SNSの閲覧
- VODサイトの閲覧
- ビデオ通話
低速モードでも基本的なサービスは使えるため、データを使い切る心配はいりません。

低速モードでも快適に使える、NUROモバイルのNEOプランを、検討してみてはいかがでしょうか。