wifi格安SIM

【2023年6月】Y!mobileのキャンペーン最新情報-30000円のキャッシュバックがあるって本当?-

  230
eibon
eibon
ライター
最終更新日: 2023年06月01日

ソフトバンクが提供するサブブランドであるY!mobile。

大手キャリアよりも料金が安いことから、乗り換えを検討している人も多いはずです。

そこで気になるのが、お得に利用できるキャンペーン情報ではないでしょうか。

今回はY!mobileの特典・キャンペーン情報を中心に詳しく解説。

他社との比較結果や、利用するメリット・デメリットなども紹介していきます。

eibon
eibon

本記事を読んで、お得にY!mobileを使いましょう。

【この記事からわかること】
・Y!mobileのキャンペーン情報
・キャッシュバック情報について
・他社とのキャンペーン内容の比較
・利用するメリット・デメリット
\ 当サイトおすすめのサブブランド・格安SIM3選/
格安SIM名 Y!mobile
BIC SIM
LIBMO
月額料金 【音声】
3GB:2,178円
15GB:3,278円
25GB:4,158円
【音声】
2GB:850円
5GB:990円
10GB:1,500円
15GB:1,800円
20GB:2,000円
【SMS】
2GB:820円
5GB:970円
10GB:1,470円
15GB:1,780円
20GB:1,980円
【データ】
2GB:740円
5GB:900円
10GB:1,400円
15GB:1,730円
20GB:1,950円
【データ(eSIM)】
2GB:440円
4GB:660円
8GB:1,100円
15GB:1,430円
20GB:1,650円
【なっとくプラン:音声】
3GB:980円
8GB:1,518円
20GB:1,991円
30GB:2,728円
【なっとくプラン:データ】
無制限(最大200kbps):528円
3GB:858円
8GB:1,320円
20GB:1,991円
30GB:2,728円
【ゴーゴープラン(500MB):音声】
5分かけ放題:1,100円
10分かけ放題:1,320円
かけ放題:1,980円
キャンペーン情報 ・親子でダブルにおトク!
・新どこでももらえる特典
・家族割
など
・BIC SIMキャンペーン
・[店頭申し込み限定]BIC SIMキャンペーン
・ 2023年春のビック光スタートキャンペーン
・最大2万円相当の還元プログラム
・かけほ割
・お友達紹介プログラム
など
おすすめ度(☆1〜☆5) ★★★★★ ★★★★
Y!mobileの詳細を見る BIC SIMの詳細を見る LIBMOの詳細を見る

*税込価格

  1. 【2023年6月】Y!mobileの最新キャンペーン情報-キャッシュバック特典はある?-
    1. Y!mobileへの乗り換えで最大11,000円相当のポイント
    2. 新どこでももらえる特典
    3. オンラインストア厳選!大特価スマホ
    4. オンラインストア限定タイムセール
    5. おうち割
    6. データ増量無料キャンペーン2
    7. 60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン
    8. 下取りプログラム
    9. ソフトバンク認定中古品 iPhone 11の販売開始
    10. ワイモバ親子割
    11. 家族割引サービス
    12. 基本料初月0円特典(Y!mobile)
    13. オンラインストアでSIMカード/eSIMを新規契約で11,000円PayPayポイント
    14. 補足:終了・過去に行われたキャンペーン
  2. Y!mobileのキャンペーンを他社と比較-お得な回線はどれ?-
  3. Y!mobileはキャンペーン利用でお得になる?-利用する上でのメリット‐
    1. 通信速度が安定している
    2. 光回線・ホームルーターとのセット割がある
    3. Yahoo!プレミアム会員の特典を利用可能
    4. 店舗でサポートを受けられる
    5. かけ放題プランを使える
    6. 余ったデータの繰り越しができる
    7. 家族割で2回線目以降1,188円引き
    8. ソフトバンクからの乗り換えでSIMロック解除が不要
  4. Y!mobileはキャンペーン利用でもここがイマイチ‐利用する上でのデメリット‐
    1. 他の格安SIMに比べて高い
    2. 家族割を使わないと安くならない
    3. 3GB~15GBの間のプランがない
    4. 無制限のプランがない
    5. 購入できるスマホ機種が少ない
  5. Y!mobileのキャンペーンに関するよくある質問は?
    1. ヤマダ電機で行われているY!mobileのキャンペーンは?
    2. Y!mobileのキャンペーンは店舗でも利用可能?
    3. Y!mobileで1円スマホはある?
  6. まとめ:Y!mobileのキャンペーンはかなり豊富-自身に合うものを検討しよう-

【2023年6月】Y!mobileの最新キャンペーン情報-キャッシュバック特典はある?-

結論、2023年6月現在Y!mobile公式にキャッシュバック特典は存在しません。

eibon
eibon

キャッシュバックを受け取れると思っていた人は残念です…..。

しかし、キャッシュバックはなくても、Y!mobileにはたくさん魅力的なキャンペーンが存在します。

Y!mobileへの乗り換えで最大11,000円相当のポイント

まず、紹介するのがY!mobile乗り換え時に使える特典です。

内容は、条件次第でPayPayポイントとして最大11,000円ほどのポイントをもらえるというもの。

各申込方法でもらえるポイント数一覧は下記のとおりです。

シンプルS(3GB) シンプルM(15GB) シンプルL(25GB)
他社から乗り換え 【物理SIM】
3,000pt
【eSIM】
3,000pt
【物理SIM】
6,000pt
【eSIM】
6,000pt
【物理SIM】
6,000pt
【eSIM】
6,000pt
19歳以上の新規契約 【物理SIM】
10,000pt
【eSIM】
10,000pt
【物理SIM】
10,000pt
【eSIM】
11,000pt
18歳以下の新規契約 【物理SIM】
4,000pt
【eSIM】
4,000pt
【物理SIM】
4,000pt
【eSIM】
4,000pt
eibon
eibon

最大ポイント数である11,000ポイントもらえるのはシンプルL+新規木契約+eSIM選択時。たくさんポイントを貰いたい人は覚えておきましょう。

適用するためには表内の申込条件に加えて、各種サービスの初期設定・連携なども必要です。

本特典を利用したいと考えている人は注意してください。

適用条件

  • 対象プランへの申込み
  • 開通月の翌月10日までのY!mobileスマホの初期設定・Y!mobileサービスへの連携を完了する

期間

2022年7月1日〜終了日未定
(11,000ポイントがもらえるのは2023年3月31日9:59まで)

新どこでももらえる特典

新どこでももらえる特典は条件を満たすことでPayPayポイントをもらえる特典です。

もらえる上限ポイント数は契約するプランによって異なり、最大で6,000円分還元されます。

対象プラン 付与されるポイント数の上限
シンプルS(3GB) 500円相当まで
シンプルM(15GB)/シンプルL(25GB) 6,000円相当まで

ポイントを受け取るためには申込月の3カ月後の受け取り手続きと、申込月の4カ月後の1カ月間でPayPayでの支払いを行う必要があります。

eibon
eibon

手続きを忘れてしまうと、ポイント還元は利用不可能に。忘れずに利用したい場合はしっかりスケジュールに入れておくことをおすすめします。

適用条件

  • Yahoo! JAPAN IDを使ってログインし、特典ページからエントリーする
  • エントリーしてから翌月までの申し込み
  • 申し込んだ後にY!mobileの契約が完了している
  • 申込日の翌月の末日までに、特典をエントリーしたIDと端末でY!mobileサービスへの初期登録
  • 申込月の3ヶ月後の1〜15日の間に受け取り手続きを済ませておく
  • 個人での契約のみ

期間

2022年7月1日〜未定

オンラインストア厳選!大特価スマホ

Y!mobileではオンランストア限定で対象となる端末を安く購入できます。

割引額は契約方法によって異なり、なかにはたった1円で購入できる端末も。

各端末の割引価格はそれぞれ下記のとおり。

端末名 定価 割引価格
OPPO Reno7 A 37,800円 他社から乗り換え+一括払い(M/Lプラン)
→4,980円
Libero 5G Ⅲ 24,480円 新規契約+一括払い(M/Lプラン)
→1円
他社から乗り換え+一括払い(M/Lプラン)
→360円
Xperia Ace Ⅲ 31,680円 他社から乗り換え(M/Lプラン)
→3,980円
Android One S10 36,000円 新規・他社から乗り換え(M/Lプラン)
→14,400円
Libero 5G Ⅱ 21,960円 他社から乗り換え+一括払い(M/Lプラン)
→1円
かんたんスマホ2+ 31,680円 新規・他社から乗り換え
→980円
AQUOS wish2 23,760円 他社から乗り換え+一括払い(M/Lプラン)
→2,160円
iPhone SE(第3世代)64GB 73,440円 新規・他社から乗り換え(M/Lプラン)
→51,840円
iPhone 12 64GB 111,600円 新規・他社から乗り換え(M/Lプラン)
→90,000円

*税込価格

特に難しい条件はなく、端末ごとに指定されている方法で購入するだけで大幅に値引きした価格で入手できます。

eibon
eibon

端末代を抑えることで、ケース代などの費用に充てられますね。ただし、契約プランも指定されていることがある点には注意が必要です。

適用条件

    • 端末ごとに指定された方法での購入
    • 端末ごとに指定されているプランへの加入

期間

終了日未定

オンラインストア限定タイムセール

先ほど紹介した特典とは別に、オンラインストアの中で期間限定セールが開催されていることがあります。

現在、対象となっているのは人気端末のひとつである「Libero 5G Ⅱ」です。

端末名 定価 割引価格
Libero 5G Ⅱ 21,960円 他社から乗り換え+一括払い(M/Lプラン)
→1円
*税込価格
eibon
eibon

タイムセールは不定期開催のため、利用したい場合はこまめな特典ページのチェックが必要です。なお、タイムセール対象であったとしても、他特典とそこまで価格が変わらないケースもあるので注意しましょう。

適用条件

 

  • 端末ごとに指定された方法での購入
  • 端末ごとに指定されているプランへの加入

期間

不定期で開催

おうち割

おうち割はY!mobileと一緒に対象の通信サービスを使うことで、Y!mobileの利用料金が割引される特典のことです。

セット対象となる主な通信サービスは下記の2つ。

【おうち割 対象サービス】
・ソフトバンク光
・ソフトバンク Air

上記のサービスと同時にY!mobileを使うことで、毎月最大1,188円のスマホ料金が割引されます。

eibon
eibon

家族4人で適用できた場合は、ひと月あたり1,188円×4人で4,752円もお得に。1年間では57,024円もお得にスマホを使えちゃいますよ。

なお、プラン毎の割引額は下記のとおりです。

対象プラン 割引額
シンプルS(3GB)/M(15GB)/L(25GB) 毎月1,188円(税込)
・スマホベーシックプラン
・データベーシックプランL
・Pocket WiFiプラン2
など
毎月550円割引(税込)
eibon
eibon

ソフトバンク系の通信サービスを使っている人は必ず押さえておきましょう。なお、ソフトバンク光の場合は指定オプション(月550円〜)への加入が必須な点と、家族割が一緒に使えない点には注意しましょう。

適用条件

 

  • 指定した窓口から本特典を申し込む
  • 個人での契約のみ
  • 対象プランへの申込み
  • 固定通信サービスの対象プランへ申込み後、180日以内の開通
  • 固定通信サービスの指定オプションへの加入

期間

終了日未定

データ増量無料キャンペーン2

データ増量無料キャンペーン2はデータ増量オプションを1年の間、無料で利用できる特典のこと。

増量オプションの月額料金は550円のため、1年で6,600円もお得に使えます。

ちなみに、増量オプションで増やせるプラン毎のデータ容量一覧は次のとおり。

対象プラン データ容量
シンプルS(3GB) 3GB→5GB
シンプルM(15GB) 15GB→20GB
シンプルL(25GB) 25GB→30GB
eibon
eibon

条件は非常に簡単で、増量オプションに申し込むだけ。特にデメリットもないので積極的に使いましょう。

適用条件

 

  • 増量オプションへの初めての加入
  • 増量オプションへの申込み
  • 個人契約のみ

期間

2019年11月29日〜2023年6月頃終了予定

60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン

Y!mobileで開催されている60歳以上を対象とした通話オプション割引特典です。

本特典を利用することで、「スーパーだれとでも定額(S)」の料金を毎月1,100円割引できます。

eibon
eibon

通常のオプション料が月額1,870円ですから、割引を適用すると毎月770円で利用できることに。1年だと13,200円もお得になる優れたキャンペーンです。

適用条件

  • 対象プラン(シンプルS/M/L)に加入している
  • 「スーパーだれとでも定額(S)」への申込み
  • 「国内通話ずーっと割引」を利用していない
  • 利用者の年齢が60歳以上であること

期間

2021年2月18日〜

下取りプログラム

下取りプログラムは、Y!mobileとの契約時もしくは機種変更時に今まで利用していた端末を下取りに出すことで、機種ごとに異なる内容の特典を受けられるサービスのこと。

特典内容はPayPayポイントの還元もしくは、機種代値引きの2種類から選択できます。

各機種を下取りに出した時にもらえるポイント数・端末値引額の一覧は下記のとおり。

機種名 還元されるPayPayポイント数 機種代の値引額
iPhone 13 Pro 正常品:58,800円相当
破損あり:16,560円相当
正常品:54,000円
破損あり:16,560円
iPhone 13 正常品:44,400円相当
破損あり:13,320円相当
正常品:43,200円
破損あり:12,960円
iPhone 12 Pro 正常品:48,000円相当
破損あり:14,400円相当
正常品:46,800円
破損あり:13,680円
iPhone 12 正常品:37,200円相当
破損あり:11,160円相当
正常品:36,000円
破損あり:10,800円
iPhone SE(第2世代) 正常品:12,000円相当
破損あり:3,600円相当
正常品:10,800円
破損あり:2,880円
Google Pixel 6 正常品:19,200円相当
破損あり:5,760円相当
正常品:18,720円
破損あり:5,760円
Xperia 1 Ⅲ 正常品:19,200円相当
破損あり:5,760円相当
正常品:18,720円
破損あり:5,760円
OPPO Reno 5A 正常品:4,800円相当
破損あり:1,440円相当
正常品:4,320円
破損あり:1,440円

*税込価格

なお、他機種については下記のページから確認できますので、気になる人はチェックしてみてください。

>>下取りプログラム対象機種確認ページ

eibon
eibon

契約時や契約中に機種変更を考えている人にはぴったりのキャンペーン。新しく機種を購入する際には必ず使いましょう。

適用条件

  • MNPを含むY!mobileへの新規契約時
  • 対象となるプランへの加入または加入している
  • PayPayアカウントの登録を完了している(PayPayポイントの還元選択時)
  • 申込者が下取り端末の所有権を持っている
  • 下取り端末の動作が確認できる(電源が入る、ロック解除済み等)

期間

2016年11月1日〜終了日未定

ソフトバンク認定中古品 iPhone 11の販売開始

Y!mobileのオンラインストアでは、新品だけでなくソフトバンク認定中古品を購入できます。

ソフトバンク認定中古品とはソフトバンクの厳格な品質基準を満たした中古品のこと。

品質がしっかり保証されているので、フリマサイトよりも安心して購入できます。

認定中古品として取り扱っているのは下記の5種類です。

【認定中古品認定リスト】
・iPhone 11 64GB
・iPhone 11 128GB
・iPhone XR 64GB
・iPhone XR 128GB
・iPhone 8 64GB
eibon
eibon

新品購入に比べて、大幅に安い価格で入手できるのが最大の魅力です。

ただ、中古認定品には電源アダプタやイヤホンなどが付属していません。

利用したい場合は、自身で用意する必要がありますので注意しましょう。

ワイモバ親子割

ワイモバ親子割は、5〜18歳のユーザーを対象とした割引キャンペーンです。

条件を満たすことで、毎月1,100円の割引を最大13ヶ月も適用されます。

eibon
eibon

13ヶ月間の適用で14,300円もお得に。さらに家族割引サービスに加入することで、2回線目以降の利用料金が毎月1,188円割引が可能です。

適用条件

  • 個人契約のみ
  • 使用者の年齢が5〜18歳である
  • 契約時にワイモバ親子割への申込み
  • 対象プラン(シンプルM/L)への申込み

期間

2022年11月16日〜終了日未定

家族割引サービス

家族割引サービスは、2回線目以降の利用料金が格安になるとってもお得な特典です。

適用することで2回線目以降の利用料金を最大1,188円割引できます。

対象プラン 割引額
シンプルS(3GB)/M(15GB)/L(25GB) 毎月1,188円(税込)
・スマホベーシックプラン
・データベーシックプランL
・Pocket WiFiプラン2
など
毎月550円割引(税込)

また、最大9回線まで割引対象となるので、家族で利用することで大幅に通信費を削減できます。

eibon
eibon

例えば、5人家族で家族割を使えば、毎月4,752円も割引できますよ。

家族でY!mobileを使う予定の場合には、絶対に利用したいキャンペーンです。

適用条件

  • 家族もしくは同住所でY!mobileを利用している
  • 家族割への申込み
  • 個人契約のみ
  • 主回線1回線につき最大9回線まで適用可能

期間

終了日未定

基本料初月0円特典(Y!mobile)

Y!mobileでは、ソフトバンクまたはLINEMOからの乗り換えで、初月の利用料を0円にできる特典があります。

無料にできるのはY!mobileの回線基本料・データ定額サービス料・対象オプションサービス料と月額使用料です。

国内への通話料やパケット通信料、海外での通信料などは無料化の対象外となっていますので気をつけてください。

eibon
eibon

ソフトバンク系のサービスからの乗り換えで初月が無料に。対象サービスから乗り換えを検討している人は要チェックです。

適用条件

  • 期間中にソフトバンクまたはLINEMOから、番号移行によるY!mobileへの乗り換え
  • 旧回線で「基本料初月0円特典(ソフトバンク/LINEMO)」を利用していない

期間

2023年1月18日〜終了日未定

オンラインストアでSIMカード/eSIMを新規契約で11,000円PayPayポイント

Y!mobileではオンラインストアからの新規契約で、PayPayポイントをもらえます。

ポイント付与対象となるプランとポイントは下記のとおり。

プラン ポイント
シンプルL(eSIMのみ) 11,000ポイント
シンプルL 10,000ポイント
シンプルM 10,000ポイント
シンプルS 3,000ポイント

他社からeSIMでシンプルプランLへ乗り換えする場合は、最大11,000円ポイントがもらえます。

eibon
eibon

PayPayポイントは通信料やオンラインストアなどの支払いにも利用可能ですよ。

適用条件

対象プラン(シンプルS/M/L)に新規・他社からの乗り換えで、開通月の翌月10日までのY!mobileスマホの初期設定・Y!mobileサービスへの連携を完了する

期間

2022年7月1日〜終了日未定

補足:終了・過去に行われたキャンペーン

ここでは、過去にY!mobileで開催していた一部のキャンペーンを紹介します。

すでに終了しているキャンペーンは次のとおり。

・お金にまつわる川柳キャンペーン
・ワイモバ学割
・みまもりグッズプレゼント
・はじめて特典
・セットでおトクキャンペーン2
など
eibon
eibon

上記の特典は残念ながら今は利用できません。

Y!mobileのキャンペーンを他社と比較-お得な回線はどれ?-

 

ここからはキャンペーン・特典を中心にY!mobileと他社を比較していきます。

特典や料金といった基本となる情報を比べて表は次のとおりです。

格安SIM名 Y!mobile
OCNモバイルONE
BIC SIM
J:COMモバイル
LIBMO
月額料金 【音声】
3GB:2,178円
15GB:3,278円
25GB:4,158円
【音声】
500MB:550円
1GB:770円
3GB:990円
6GB:1,320円
10GB:1,760円
【SMS】
3GB:990円
6GB:1,320円
10GB:1,760円
【データ】
3GB:858円
6GB:1,188円
10GB:1,628円
【音声】
2GB:850円
5GB:990円
10GB:1,500円
15GB:1,800円
20GB:2,000円
【SMS】
2GB:820円
5GB:970円
10GB:1,470円
15GB:1,780円
20GB:1,980円
【データ】
2GB:740円
5GB:900円
10GB:1,400円
15GB:1,730円
20GB:1,950円
【データ(eSIM)】
2GB:440円
4GB:660円
8GB:1,100円
15GB:1,430円
20GB:1,650円
【音声】
1GB:1,078円
5GB:1,628円
10GB:2,178円
20GB:2,728円
【なっとくプラン:音声】
3GB:980円
8GB:1,518円
20GB:1,991円
30GB:2,728円
【なっとくプラン:データ】
無制限(最大200kbps):528円
3GB:858円
8GB:1,320円
20GB:1,991円
30GB:2,728円
【ゴーゴープラン(500MB):音声】
5分かけ放題:1,100円
10分かけ放題:1,320円
かけ放題:1,980円
通信速度 平均Ping:42.67ms
平均下り速度:56.98Mbps
平均上り速度:13.14Mbps
平均Ping:56.33ms
平均下り速度:56.92Mbps
平均上り速度:11.26Mbps
平均Ping:55.96ms
平均下り速度:42.56Mbps
平均上り速度:8.09Mbps
平均Ping:86.38ms
平均下り速度:33.56Mbps
平均上り速度:10.49Mbps
平均Ping:58.99ms
平均下り速度:29.37Mbps
平均上り速度:11.2Mbps
使用可能データ量 ・3GB
・15GB
・25GB
・500MB
・1GB
・3GB
・6GB
・10GB
・2GB
・4GB
・8GB
・15GB
・20GB
・1GB
・5GB
・10GB
・20GB
・無制限(最大200kbps)
・3GB
・8GB
・20GB
・30GB
契約事務手数料 3,300円 事務手数料:3,300円
SIMカード発行料:433.4円
事務手数料:2,200円(通常3,300円)
SIMカード発行料:220〜446.6円
3,300円
※WEB申し込みで無料
事務手数料:3,300円
SIMカード発行料:433円
キャンペーン情報 ・オンラインから契約でPayPayポイント
・新どこでももらえる特典
・家族割
など
・人気スマホ購入で最大17,000dポイント
・最大5,495円キャッシュバック
・オプション最大3ヶ月無料キャンペーン
など
・BIC SIMキャンペーン
・長期利用特典
・ビック光 Webリニューアル特典
など
・シニア60割
・手数料0円特典
・最強ヤング割
など
・最大2万円相当の還元プログラム
・かけほ割
・お友達紹介プログラム
など
おすすめ度(☆1〜☆5)

*税込価格

他4社と比較すると、Y!mobileには次のような特徴があることがわかりました。

【Y!mobileの特徴】
・通信速度が速い→平均速度は5社の中でトップ
・家族割がお得→2回線目以降の料金が最大1,188円割引に
・基本料金は高め→同じ容量で比べるとやや割高

 

eibon
eibon

通信速度の速さや家族割が大きな魅力。ただし、基本料金がやや高いため、割引が使えないとあまりお得になりません。

 

Y!mobileはキャンペーン利用でお得になる?-利用する上でのメリット‐

格安SIMへの乗り換え手順

続いて、キャンペーンや基本情報、他社比較からY!mobileを使うメリットを紹介していきます。

主なメリットは次の8つ。

eibon
eibon

キャッシュバックは利用できませんが、他にもたくさんの魅力がY!mobileには存在しますよ。

通信速度が安定している

Y!mobileは他の格安SIMに比べて、通信速度が非常に安定しています。

理由は、大手キャリアであるソフトバンクが運営しているサービスのため、特に制限なくソフトバンク回線を利用できるからです。

他の格安SIMは大手キャリアから回線の一部を借りて、サービスを提供しています。

そのため、大手キャリアよりも回線が混雑しやすく、通信速度も安定しません。

eibon
eibon

大手キャリア=車線の多い道路格安SIM=車線の少ない道路と思えば、イメージしやすいですよ。車線が多いと複数の車(通信)が通っても混雑しにくいですが、車線が限られていると混雑はしやすくなりますよね。

Y!mobileはサブブランドと呼ばれる格安系のサービスですが、大手キャリアであるソフトバンクが運営しているため、回線を不自由なく使えるわけです。

通信速度が安定していると、各種ファイルやアプリのダウンロード、SNS閲覧がスムーズに。

快適にスマホを利用したい人にとっては大事な要素のひとつと言えます。

光回線・ホームルーターとのセット割がある

Y!mobileには光回線・ホームルーターとのセット割である「おうち割」が存在します。

対象となるサービスは下記の2つ。

【おうち割 対象サービス】
・ソフトバンク光
・ソフトバンク Air

おうち割を適用することで、Y!mobile1回線あたりの利用料金を毎月1,188円の割引が可能です。

固定通信サービス1回線につき最大10回線まで割引対象となるので、家族で利用すれば大幅に通信費を抑えられます。

eibon
eibon

家族5人がY!mobileを使っていたとすると、 毎月5,940円も節約できますよ。

家族でY!mobileを利用している人は、ぜひおうち割対象サービスの利用も検討してみてください。

Yahoo!プレミアム会員の特典を利用可能

Y!mobileを利用している人は、追加料金なしでYahoo!プレミアム会員の特典を使えます。

Yahoo!プレミアムで利用できる主な特典は次のとおり。

内容
①PayPayポイントがお得 ・Yahoo!ショッピングでPayPay支払いを使うと、最大12%のポイント還元
②読み放題プレミアム ・110を超える雑誌が読み放題
③Yahoo!かんたんバックアップ ・スマホ内のデータを容量無制限でバックアップ
④ヤフオク! ・通常だと落札価格の10.0%のシステム利用料が、プレミアム会員限定で落札価格の8.8%に
⑤ebookjapan ・Y!mobileユーザーは最大50%もお得に電子書籍が購入できる
eibon
eibon

通常月額508円のYahoo!プレミアムが無料で利用できるのはかなりお得ですよね。

店舗でサポートを受けられる

大手キャリアよりも通信費を安くしつつ、手厚いサポートを受けたいと考えている人にはY!mobileをおすすめします。

理由は格安サービスとしては珍しく、実店舗でのサポートが受けられるためです。

多くの格安SIMはコストカットを図るため、実店舗を持たずにオンライン上でのみ販売・提供していることがほとんど。

しかし、Y!mobileには実店舗が用意されているため、店頭スタッフから直接サポートを受けられます。

オンライン上だけでなく、直接のサポートを受けたいと思っている人はぜひ覚えておきましょう。

eibon
eibon

Y!mobileのほか、UQモバイルやmineoなどが実店舗を持っています。

かけ放題プランを使える

Y!mobileでは2種類のかけ放題プランを利用できます。

オプション名 内容 月額料金
だれとでも定額 ・10分までの国内通話かけ放題 770円(税込)
スーパーだれとでも定額(S) ・完全にかけ放題 1,870円(税込)

月額770円で使える「だれとでも定額」は1回10分までの通話が無料、月額1,870円で利用できる「スーパーだれとでも定額(S)」は何分通話しても通話料がかかりません。

eibon
eibon

月の通話時間が18分を超える場合は「だれとでも定額」43分を超えるのであれば「スーパーだれとでも定額(S)」を利用するとお得になります。

余ったデータの繰り越しができる

Y!mobileでは余ってしまったデータ量を翌月に持ち越せます。

eibon
eibon

決して珍しいサービスではありませんが、ムダなくデータを使えるのは嬉しいですよね。

データ繰越しが使えると、各月の通信量にバラツキなどがある場合に便利です。

 

例えば、シンプルM(15GB)を使っていて、当月に3GBしか使わなかった場合には翌月に27GB利用できます。

データを少しでもムダにしたくない人にとってもY!mobileは優れたサービスです。

家族割で2回線目以降1,188円引き

Y!mobileでは家族割を利用することで、2回線目以降の利用料を大幅に抑えられます。

1回線の利用料を最大1,188円最大9回線まで割引が適用可能です。

対象プラン 割引額
シンプルS(3GB)/M(15GB)/L(25GB) 毎月1,188円(税込)
・スマホベーシックプラン
・データベーシックプランL
・Pocket WiFiプラン2
など
毎月550円割引(税込)

ただし、家族割が適用されるのは2回線目以降のみ。

1回線目は全く割引が適用されません。

例えば、4人家族で家族割を適用する場合、家族割が使えるのは主回線以外の3回線のみとなります。

eibon
eibon

「主回線が適用できない」ことはユーザーにかなり勘違いされやすい点です。家族割を使いたいと考えている人は十分注意してください。

ソフトバンクからの乗り換えでSIMロック解除が不要

ソフトバンクからY!mobileに乗り換える場合、SIMロックを解除することなくそのまま利用できます。

SIMロックとは特定のキャリアの回線しか使えないように、端末自体に制限をかける技術のこと。

原則禁止となったため、2021年10月以降に購入した端末にはロックがかけられていません。

しかし、2021年9月以前にキャリアで購入した端末にはロックがかけられている可能性があります。

 

基本的に同じ回線を利用しているサービスであれば、ロックを解除せずにそのまま利用可能です。

eibon
eibon

ソフトバンクのSIMロックがかかっている場合でも、ソフトバンク回線を使う格安SIMであればロックを解除することなく利用できるわけですね。

一方で、ソフトバンク以外のSIMロックがかかっている端末をY!mobileで利用したい場合は、SIMロックを解除する必要があります。

ロック解除は各キャリアのマイページもしくは店頭で行えます。

ただし、店頭でロック解除する場合は3,300円の手数料かかるので注意してください。

ソフトバンクのSIMロックを解除せずに利用したい人は、ぜひY!mobileを検討しましょう。

Y!mobileはキャンペーン利用でもここがイマイチ‐利用する上でのデメリット‐

たくさんのメリットを紹介しましたが、Y!mobileにもデメリットは存在します。

 

eibon
eibon

デメリットをしっかり確認しておかないと、契約を後悔してしまうことも。利用する前には必ずチェックしておきましょう。

他の格安SIMに比べて高い

Y!mobileは他の格安SIMと比べて、料金が高めに設定されています。

 

他のサービスとの料金を比較してみましょう。

格安SIM名 Y!mobile
OCNモバイルONE
BIC SIM
J:COMモバイル
LIBMO
実質料金 【音声】
3GB:2,178円
15GB:3,278円
25GB:4,158円
【音声】
500MB:550円
1GB:770円
3GB:990円
6GB:1,320円
10GB:1,760円
【SMS】
3GB:990円
6GB:1,320円
10GB:1,760円
【データ】
3GB:858円
6GB:1,188円
10GB:1,628円
【音声】
2GB:850円
5GB:990円
10GB:1,500円
15GB:1,800円
20GB:2,000円
【SMS】
2GB:820円
5GB:970円
10GB:1,470円
15GB:1,780円
20GB:1,980円
【データ】
2GB:740円
5GB:900円
10GB:1,400円
15GB:1,730円
20GB:1,950円
【データ(eSIM)】
2GB:440円
4GB:660円
8GB:1,100円
15GB:1,430円
20GB:1,650円
【音声】
1GB:1,078円
5GB:1,628円
10GB:2,178円
20GB:2,728円
【なっとくプラン:音声】
3GB:980円
8GB:1,518円
20GB:1,991円
30GB:2,728円
【なっとくプラン:データ】
無制限(最大200kbps):528円
3GB:858円
8GB:1,320円
20GB:1,991円
30GB:2,728円
【ゴーゴープラン(500MB):音声】
5分かけ放題:1,100円
10分かけ放題:1,320円
かけ放題:1,980円

*税込価格

Y!mobileの基本料金は最安のプランでも月額2,178円、25GBプランは月額4,158円です。

 

eibon
eibon

月1,000円以下で利用できる格安SIMもあることを考えると、高めの料金設定です。Y!mobileの特典やサポートに魅力を感じないのであれば、別のサービスを検討しましょう。

家族割を使わないと安くならない

Y!mobileは基本料金が高めですが、家族割という大幅に料金を安くできる特典があります。

反対に言えば、家族割を利用しないと利用料金を安くするのはなかなか難しめ。

eibon
eibon

家族でY!mobileを使わない場合は、そこまで通信費は安くなりません。

ひとりでキャリアと契約する場合は、他のもっと安いサービスとの契約を検討した方が良いでしょう。

下記のページで安く使える格安SIMを紹介していますので、ぜひご覧ください。

3GB~15GBの間のプランがない

Y!mobileで用意されているプランの種類はかなり少なめ。

3GB/15GB/25GBという3種類しかありません。

そのため、3GB〜15GBの間のプランを探している人は、損をしてしまいます。

eibon
eibon

格安SIMでは5種類以上の容量から選べる会社も少なくありません。7GB前後などのプランを探している人はBIC SIMなど他の格安SIMがおすすめです。

無制限のプランがない

Y!mobileにはデータ量無制限のプランは存在しません。

最も大きい容量でもデータ増量オプション込みで30GBです。

そのため、毎月30GB以上の通信量を使うようなヘビーユーザーの人には向いていません。

無制限プランを使いたい人や大容量のプランを探している人は、ソフトバンクを利用するか、もしくは光回線やWiMAXと併用しての利用をおすすめします。

eibon
eibon

Y!mobileに限らず、大容量プランを用意している格安SIMはほとんどありません。どうしてもスマホで大容量プランを使いたい場合はahamoの100GBプランもしくは、大手キャリアの利用がおすすめです。

購入できるスマホ機種が少ない

最後に紹介するデメリットとして、購入できるスマホ機種が少ないことです。

現在、Y!mobileで購入できる端末はアウトレット品・認定中古品を含めて14種類。

eibon
eibon

決して種類が豊富とは言えませんよね。

また、iPhone 14などの最新モデルは取り扱っておらず、取り扱っている製品は全体的にスペックが控えめです。

最新のiPhoneやハイスペックなAndroid端末でY!mobileを使いたい場合は、別の場所で購入する必要があります。

 

Y!mobileのキャンペーンに関するよくある質問は?

クエスチョンマーク

 

最後にY!mobileのキャンペーンに関する質問に答えていきます。

 

eibon
eibon

キャンペーン関連の特に気になる疑問を集めました。同じような疑問や悩みを持っている人はぜひ参考にしてみてください。

ヤマダ電機で行われているY!mobileのキャンペーンは?

ヤマダ電機では店舗ごとに異なる内容のY!mobile向けのキャンペーンを開催していることがあります。

下記のツイートを見てみましょう。

 

 

実施している店舗でよく見られるのが、他社からの乗り換え(MNP)で20,000円分の商品券がもらえるというもの。

一見お得ですが、店舗で申し込むとオンライン限定特典が使えなくなってしまうため、そこまでお得ではありません。

eibon
eibon

また、現在はキャンペーンを開催している店舗も少なくなっています。特に理由がない限りはWebからの申し込みがおすすめです。

Y!mobileのキャンペーンは店舗でも利用可能?

店舗でも利用できる特典はありますが、オンラインでしか使えない特典がかなり多めです。

eibon
eibon

店舗でY!mobileを申し込むと、「オンライン限定!」などと記載されている特典は利用できません。

スタッフと相談しながら手続きを進めていきたい人以外は、できるだけお得に利用できるWebから申し込むようにしましょう。

Y!mobileで1円スマホはある?

Y!mobileには現在も1円スマホが存在します。

1円で手に入れられる可能性のあるスマホは下記のとおりです。

端末名 1円で購入できる条件
Libero 5G Ⅲ 新規契約+一括払い+シンプルM/L
Libero 5G Ⅱ 他社から乗り換え+一括払い+シンプルM/L

なお、購入できる台数は契約者1名につき1台までのみ。

複数の端末を同時に購入することはできないので注意してください。

eibon
eibon

条件を満たせば、スマホを1台1円で購入できるのは驚きです。初期費用を抑えたい人は覚えておきましょう。

まとめ:Y!mobileのキャンペーンはかなり豊富-自身に合うものを検討しよう-

今回は、家族割やオンライン限定特典など、Y!mobileで使えるキャンペーンを中心に解説してきました。

Y!mobileには非常に多くの特典やキャンペーンが存在しており、うまく活用することで大幅に料金を抑えられます。

特に魅力的なのが2回線目以降の料金が最大1,188円割引になる家族割。

最大9回線まで適用できるので、家族でY!mobileに乗り換えれば通信費を一気に抑えることも可能です。

良質なサポートを受けつつ、家族で通信費を抑えたい人はぜひY!mobileをチェックしてみてください。