・HISモバイルユーザーの口コミを見たい。
この記事では、HISモバイルのキャンペーンについて解説します。
他社との比較やメリット・デメリットを解説しているので、ぜひ参考にしてください。

この記事を読めば、HISモバイルが自分に合っているのか、どんなキャンペーンを実施しているのかがわかります。
・「2023年6月」HISモバイルのキャンペーン情報
・HISモバイルと4社のキャンペーン比較
・HISモバイルに関する口コミ
・HISモバイルのメリット・デメリット
回線名 | HISモバイル![]() |
BIC SIM![]() |
LIBMO![]() |
実質料金 | 100MB未満:290円 1GB:550円 3GB:770円 7GB:990円 |
2GB:850円 5GB:990円 10GB:1,500円 15GB:1,800円 20GB:2,000円 |
3GB:980円 8GB:1518円 20GB:1,991円 30GB:2,728円 |
キャンペーン情報 | ・春の乗り換えキャンペーン ・最大8,250円のキャッシュバック ・オンライン世界一周ツアー招待 ・海外WI-Fiレンタルがいつでも10%オフ ・光回線と同時契約で半年分の携帯代金0円 ・海外・国内旅行の特別優待 |
・BIC SIMキャンペーン ・[店頭申し込み限定]BIC SIMキャンペーン ・ 2023年春のビック光スタートキャンペーン |
・最大10,000円プレゼント
・かけほ割 |
おすすめ度 | ★★★★★ | ★★ | ★★★ |
【2023年3月】HISモバイルの最新キャンペーン情報-お得に使えるものはどれ?-

HISモバイルにはどんなキャンペーンがあるの?
HISモバイルには「初期費用実質無料」や「光回線とのセット割」などのキャンペーンがあります。

HISモバイルの8つのキャンペーンについて解説します。
・最大8,250円のキャッシュバック
・オンライン世界一周ツアー招待
・海外WI-Fiレンタルがいつでも10%オフ
・光回線と同時契約で半年分の携帯代金0円
・海外・国内旅行の特別優待
春の乗り換えキャンペーン
春の乗り換えキャンペーンは、契約と同時に中古端末を購入すると最大5,000円の割引が受けられます。
HISモバイルの「自由自在プラン」への新規契約もしくは他社から乗り換える人が対象です。
割引対象のスマホ端末は次の通りです。
・AQUOS sense6:34,100円→28,600円
・Xperia Ace:16,500円→12,100円
・Galaxy A20:13,200円→9,900円など
スマホの乗り換えと同時に端末も買い替えたい人にとって嬉しいキャンペーンですよね。
ただし、中古端末のみ割引対象のため、新品の端末にこだわる人は注意が必要です。
最大8,250円のキャッシュバック
HISモバイルには、複数回線の同時申し込みで最大8,250円のキャッシュバックがあります。
同時に申し込むのは、家族だけではなく友人知人も対象です。
申し込み人数によって、キャッシュバックの金額が変わります。
2~4回線目:各1,650円キャッシュバック
5回線目:5回線目のみ3,300円キャッシュバック
キャッシュバックは、2〜4回線は契約事務手数料の半額、5回線は全額になります。
スマホ料金を安くしたい家族や友人などがいれば、同時に申し込むとお得に契約できますよ。
オンライン世界一周ツアー招待
HISモバイルには、オンライン世界一周ツアーというキャンペーンがあります。
自宅にいながらオンラインで、世界一周旅行が体験できるサービスです。
HISモバイルを新規で契約した先着1,000名が対象となります。
下記の2つのコースから選びましょう。
王道コース:ハワイ→ケニア→インド→トルコ→ラスベガス/ケアンズ~
絶景編:ギリシャ→クスコ→スイス→シンガポール→カッパドキア~
各コースの開催日や時間が異なるため事前に確認した上で、コースを選びましょう。
自宅にいながら世界一周旅行を体験できるのは、嬉しいサービスですね。
先着1000名限定のキャンペーンなので、気になる人は早めに申込みましょう。
海外WI-Fiレンタルがいつでも10%オフ
HISモバイル契約者は、いつでも海外Wi-Fiレンタルが10%OFFになります。
HISモバイルの海外Wi-Fiは、空港で受け取りと返却が可能なため便利です。
海外旅行や海外出張に行く時にいつでも、ポケット型Wi-Fiを10%OFFでお得に使えるのは利点でしょう。
光回線と同時契約で半年分の携帯代金0円
HISモバイルは、光回線とスマホをセットで契約すると、携帯代金が半年間0円になります。
このキャンペーンは、スマホの申し込み時に光回線をセットで契約した人限定です。
また、HISモバイル指定の光回線の契約が条件になります。
すでに光回線を利用している人は、他社へ乗り換えると違約金が発生することもありますよね。
実は、この違約金をHISモバイル側が全額負担してくれます。
海外・国内旅行の特別優待
HISモバイルには、海外・国内旅行をする際に特別優待が受けられるキャンペーンがあります。
全てのHISモバイルの契約者が対象で、航空券とホテル予約時に使える3,000円OFFクーポンがもらえます。
旅行会社のエイチ・アイ・エスのグループ会社であるHISモバイルだからこそ、このようなお得なサービスが受けられます。
HISモバイルのマイページにある「特典一覧」から、「海外旅行も国内旅行も特別優待」を確認してください。
専用の申し込みダイヤルから、旅行を申し込みましょう。
HISモバイルのキャンペーンを他社と比較-キャンペーン適用でお得になる?-
HISモバイルと4社を比較しました。

「月額料金」や「キャンペーン情報」などを比較しているので、参考にしてください。
回線名 | HISモバイル![]() |
OCNモバイルONE![]() |
BIC SIM![]() |
J:COMモバイル![]() |
LIBMO![]() |
実質料金 | 100MB未満:290円 1GB:550円 3GB:770円 7GB:990円 |
500MB:550円
1GB:770円 3GB:990円 6GB:1,320円 10GB:1,760円 |
2GB:850円 5GB:990円 10GB:1,500円 15GB:1,800円20GB:2,000円 |
5GB:1,078円
10GB:1,628円 20GB:2,178円 30GB:2,728円 |
20GB:1,991円
30GB:2,728円 |
通信速度 | 下り:25Mbps
上り:12Mbps |
下り:66Mbps
上り:14Mbps |
下り:29Mbps 上り:8Mbps3GB、6GB、20GB |
下り:44Mbps 上り:11Mbps |
下り:18Mbps 上り:9Mbps |
使用可能データ量 | 100MB未、1GB、3GB、7GB | 1GB、3GB、6GB、10GB | 2GB、5GB、10GB、15GB、20GB | 5GB、10GB、20GB、30GB | 20GB、30GB |
契約事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
キャンペーン情報 | ・春の乗り換えキャンペーン ・最大8,250円のキャッシュバック ・オンライン世界一周ツアー招待 ・海外WI-Fiレンタルがいつでも10%オフ ・光回線と同時契約で半年分の携帯代金0円 ・海外・国内旅行の特別優待 |
・人気スマホ購入で最大17,000dポイントプレゼント
・買い替え応援プログラム |
・BIC SIMキャンペーン ・[店頭申し込み限定]BIC SIMキャンペーン ・ 2023年春のビック光スタートキャンペーン |
・最強ヤング割
・契約事務手数料無料 ・シニア60割 |
・最大10,000円プレゼント
・かけほ割 |
おすすめ度 | ★★★★★ | ★★ | ★★ | ★★★ | ★★★ |
HISモバイルのキャンペーンに関する評判-ユーザーからの口コミ一覧-

HISモバイルユーザーの口コミが知りたい。
HISモバイルに関して良い口コミと悪い口コミ、それぞれ3つずつ紹介します。

ユーザーからの口コミが気になる方は、チェックしてくださいね。
良い口コミ:ドコモ回線だから安心
前にあった停電から教訓を得て
楽天モバイルからHISモバイルに変更しました田舎で宅内だと電波拾えなくて、簡易基地局(楽天Casa)設置してたけど
停電くらって復旧に時間かかったし
仕事のレス遅れるわで手続きは時間かかるけどドコモ回線だし楽天より安くなって容量も増えたのでとりあえず安心😌
— じぇー/Dたま (@__Jofficial__) February 7, 2023
HISモバイルには、ドコモ回線だから安心という良い口コミがありました。
楽天モバイルを利用していた人が、停電などの考慮してHISモバイルに乗り換えたようです。
楽天モバイルは提供エリアが限定的ですが、HISモバイルは大手キャリアのドコモが提供する回線を使用しているため通信が安定しているといえます。
良い口コミ:月額料金も通話料金も安い
月額290円~で通話料金が30秒で9円って最安値くらい安いね🌈HISモバイルの格安SIMで月々のスマホ代をもっと抑えたい👩
ゲーム youtube動画も見るけど通話メインだし格安かけ放題プランでも5000円以上値段が安くなるし現金還元キャンペーン中にアイフォンと一緒に変えたいな🐣https://t.co/ZMIV4BR8uc— わっふるミント (@waffurumint) February 6, 2023
HISモバイルには、月額料金も通話料金も安いという良い口コミがありました。
実際月額料金は290円から利用可能で、通話料金は30秒ごとに9円と業界最安です。
他社と比較しても、HISモバイルの月額料金と通話料金はかなり得だといえるでしょう。
悪い口コミ:ピークの時間帯以外でも速度が遅い
HISモバイル、最近遅い。
5月に契約した頃は充分使える速度だったのに、10時半という空いてる時間帯でも遅い。
昼の12時~13時が遅いならば分かるけど。この時間はきつい。@mobile_his さん、増強検討して!#HISモバイル pic.twitter.com/BTFa9RPU9F
— おいさん(まこりん) (@m_oikawa) January 30, 2023
HISモバイルには、ピークの時間帯以外でも速度が遅いとの口コミがありました。
10時半という、あまりユーザーが多くない時間帯でも速度が遅かったようです。
悪い口コミ:海外では使えない場所もある
HISモバイルがコスパだと思い契約したのに…マレーシアでは使えない。
場所変えても設定変えても圏外で一切繋がらず…
問い合わせしても現地の通信会社の問題のため対応出来ませんと1週間後に返信してくるだけでもう終わってる— まさ (@m_a0lci) October 10, 2022
HISモバイルには、海外では使えない場所もあるとの口コミがありました。
口コミから、マレーシアでは圏外で一切電波が入らなかったことがわかります。
問い合わせても1週間の間、連絡が取れなかったようです。
海外でも利用可能と謳っているものの、使えない地域もあるため注意しましょう。
また、海外利用の際は国際ローミングのオプション(無料)を別途申込む必要があり、ドコモ回線のみ対象となっています。
悪い口コミ:担当者の態度が悪い
@megumilklook HISモバイル担当がまじ態度悪いと思う。タメ口だし必要なこといわないし。
— しょこ (@sh0koty) January 21, 2011
HISモバイルには、担当者の態度が悪いとの口コミがありました。
担当者の無礼な態度のため、不快な思いをした人も中にはいるようです。
HISモバイルはキャンペーン適用でお得になる?-利用するメリット-
HISモバイルは、「海外でも使える」や「料金プランが豊富」などのメリットがあります。

3つのメリットを解説するので、チェックしてください。
料金プランの種類が豊富
自分のニーズに合わせてプランを選べます。
100MB未満:290円
1GB:550円
3GB:770円
7GB:990円
使うデータ通信量や、月額料金に合わせてプランの選択が可能です。
また、通話料金が安いのも特徴です。
HISモバイルの通話料金は30秒ごとに9円と業界最安となっています。
ちなみに多くの格安SIMは、30秒ごとに22円の通話料金です。
HISモバイルは料金プランの種類が豊富なため、自分のニーズに合った費用設計ができるのが魅力的です。
海外でも使える
国内と同じように、海外でも通話やSMSを利用できます。
また、海外でのインターネット使用も可能となっているため、海外でも安心してスマホが使えます。
さらに、HISモバイルはプリペイド式のSIMカードも提供しています。
このタイプのSIMカードは選んだ容量に応じた料金が発生するため、海外での使用には特におすすめです。
HISモバイルは海外で使えるため、旅行や出張先でのコミュニケーションを容易にできるメリットがあります。
海外に行く人には、HISモバイルがおすすめです。
プリペイド式のSIMが使える
HISモバイルでは、プリペイド式のSIMカードが利用可能です。
プリペイド式のSIMカードは、あらかじめ購入した分を使用するという仕組みです。
HISモバイルでは、8~30日間無制限と、61~180日間無制限のプリペイドSIMが使えます。
また、契約期間などの制限がなく海外でも使えるため、自由自在です。
プリペイド式だと、あらかじめ購入した分だけしか利用できないので、使いすぎを防げるメリットがあります。
データ容量も無制限となっているため、データ容量を気にせず使えるのも嬉しいポイントです。
HISモバイルはキャンペーン適用でもこの点がイマイチ-利用するデメリット-

HISモバイルにはどんなデメリットがある?
「中古の端末しか取り扱っていない」や「電話でのサポートがない」などのデメリットがあります。

契約して後悔したくない人は、事前にチェックしてくださいね。
取り扱いiPhone端末が中古品しかない
HISモバイルのデメリットは、取り扱いiPhone端末が中古品しかないことです。
そのため、最新の技術を求めるユーザーにとっては、デメリットといえます。
中古端末は、新品よりも性能や品質が劣っている場合があります。
また、保証を受けられないので、トラブルが起こった場合に解決できない恐れがあります。
HISモバイルは中古端末しか取り扱っていないので、新品を求めるユーザーには向いていないでしょう。
電話でのサポート受付がない
HISモバイルには、電話でのサポート受付がないのがデメリットです。
トラブルが起きて困った時や、急ぎのサポートを必要とする時には電話でのサポートがないと不便です。
電話でのサポートがあれば、直接問題を説明しすぐに解決できるでしょう。
しかし、HISモバイルでは電話サポートを受けられません。
電話サポートがないため、HISモバイルを選べないという結果につながるかもしれません。
ピークタイムは速度が出にくい
HISモバイルには、ピークタイムにおいて速度が出にくいというデメリットがあります。
ピークタイムは多くのユーザーが同時にインターネットを使用する時間帯です。
たとえば、平日の12時ごろの昼休みの時間帯、または平日の21時以降の時間帯のことです。
この時間帯に利用して速度が遅くなれば、ストレスや時間ロスをもたらす場合があります。
ピークタイムの時間帯において速度が出にくいのは、HISモバイルのサービスの評価を下げる原因の1つとなります。
HISモバイルがキャンペーン利用でおすすめ・おすすめしない人は?

自分にHISモバイルは合っているのか。
このように考えている人へ、おすすめの人とおすすめじゃない人の特徴を解説します。

HISモバイルを契約するか悩んでいる人は、参考にしてください。
HISモバイルをおすすめする人
HISモバイルを契約するか悩んでいる人は、自分の使い方と照らし合わせてみてください。
毎月の通信費用を安く抑えたい人
HISモバイルは、毎月の通信費を安く抑えたい人にはおすすめです。
HISモバイルの料金は、月額290円からと業界最安となっています。
100MB未満:290円
1GB:550円
3GB:770円
7GB:990円
たとえば、ポケット型Wi-Fiを持っていればデータ容量を使わないため、100MB未満の290円で利用できます。
また、自宅と職場にWi-Fiがあれば、月1GBの550円で十分という人もいらっしゃるかもしれません。
このように、HISモバイルを利用すれば、スマホ料金を安く抑えられます。
海外でも使える回線を端末セットで欲しい人
HISモバイルは、海外でも使える回線を端末セットで欲しい人にはおすすめです。
HISモバイルは、オプションを申し込むと海外でも使えます。
また端末をセットで購入できるので、海外でスマホを使いたい人や端末を買い替えたい人におすすめできます。
ただしHISモバイルでは、iPhone端末が中古品しか取り扱っていません。
iPhone11が最新モデルとなっています。
中古品でも気にしない人
HISモバイルは、中古品でも気にしない人にはおすすめです。
なぜなら、HISモバイルではiPhoneの新品端末は取り扱っていないからです。
ただ、iPhoneを使いたい人は中古品しか購入できないため、中古でも気にしない人向きとなっています。
言い換えれば、新品しか使いたくない人には向いていないかもしれません。
一方、Android製品は新品を取り扱っているので、Android製品を購入したい人や所持している端末を継続して使う人にとっては問題ありません。
HISモバイルをおすすめしない人
手厚いサポートを受けたい人
HISモバイルは、手厚いサポートを受けたい人にはおすすめできません。
電話でのサポート対応がないからです。問い合わせはメールのみとなっています。
トラブルが起きた時や設定方法がわからない時など、電話での対応がないとすぐに解決できず困る場合があります。
メールだと返信まで時間がかかりますし、文字だとわかりづらいこともあるでしょう。
また、欲しい回答ではなく、何度も無駄なやりとりをしたとの口コミもありました。
そのため、手厚いサポートを受けたい人にはおすすめできません。
日本国内でしか利用しない人
HISモバイルは、日本国内のみでしか利用しない人にはおすすめできません。
HISモバイルは、海外でも利用できます。
申し込みが必要となりますが、そのまま海外でも利用できるため、日本国内でしか使わないのは少しもったいないかもしれません。
新品・最新の端末が欲しい人
HISモバイルは、新品・最新の端末が欲しい人にはおすすめできません。
なぜなら、HISモバイルではiPhoneの新品端末は取り扱っていないからです。
Android端末では中古品を多く取り扱っています。新品で購入できる端末が少ないのが現状です。
端末を購入するなら、新品が欲しい人も多いのではないでしょうか。
中古品だと端末に傷や打痕などがあったり、バッテリーが劣化していたりする可能性があります。
そのために、新品・最新の端末が欲しい人には、HISモバイルはおすすめできません。
HISモバイルのキャンペーンに関するよくある質問は?
・SIMカードはどのくらいで届く?
このような疑問を解決できます。

HISモバイルに関するよくある質問に回答しているので、参考にしてください。
HISモバイルの親会社はどこ?
HISモバイルは、H.I.S.Mobile株式会社が運営しています。
この会社の主要株主は、株式会社エイチ・アイ・エスと日本通信株式会社です。
HISモバイルのSIMカードはいつ届く?
音声通話SIMは契約から3〜4日、データ通信SIMは1〜2日を目安に届きます。
いずれも平日のみの発送となっているので、土日祝日を挟む時は注意してください。
参考:HISモバイル公式サイト
HISモバイルの解約月はいつ?
月ごとの更新となるため、次の決済の前日までに解約すれば料金は発生しません。
ただし、日割り計算は無いので注意してください。
参考:HISモバイル公式サイト
まとめ:HISモバイルはキャンペーン豊富-海外利用を考えている場合は検討してみよう-
この記事では、以下を解説しました。
・HISモバイルと4社のキャンペーン比較
・HISモバイルに関する口コミ
・HISモバイルのメリット・デメリット
結論、HISモバイルは「海外利用を考えている」方にはおすすめできる格安SIMだといえるでしょう。
現在行われているキャンペーンは以下の6つです。
・春の乗り換えキャンペーン
・最大8,250円のキャッシュバック
・オンライン世界一周ツアー招待
・海外WI-Fiレンタルがいつでも10%オフ
・光回線と同時契約で半年分の携帯代金0円
・海外・国内旅行、特別優待
特に海外利用想定のキャンペーンが目立つため、スマホ料金を安くしつつ海外での利用も考えたい人にはおすすめです。

気になった場合は、HISモバイルを検討してみてはいかがでしょうか。