※本記事にはアフィリエイト広告が含まれます。
※本記事は2023年11月の情報です。すでにキャンペーンが終了している場合があります。

家族割がある格安SIMはあるの?

家族割・家族向けサービスがある格安SIMはあります!
格安SIMを利用する際、家族割の有無を重視する人は多いです。
しかし、どの格安SIMが家族割を提供しているかわからない人もいるのではないでしょうか。
そんな人のために、この記事では家族向けのおすすめ回線を12社厳選・比較しました。また、各社のキャンペーン情報も紹介しています。
ぜひ参考にして、自分や家族にあった格安SIMでの契約を進めてください。
【この記事でわかること】
・家族割・家族向けサービスがあるおすすめ格安SIM・サブブランド12選
・家族割がある格安SIMを選ぶ際のポイント
・家族割がある格安SIMを選ぶ際の注意点
\当サイトおすすめの家族割を提供している格安SIM3選/
サービス名 | BIC SIM![]() |
mineo![]() |
月額料金 | 2GB:850円
5GB:990円 10GB:1,500円 15GB:1,800円 20GB:2,000円 ※音声通話機能付きSIMの場合 |
1GB:1,298円
5GB:1,518円 10GB:1,958円 20GB:2,178円 ※音声通話機能付きSIMの場合 |
家族割、家族向けサービス | 家族間のデータシェアが可能 | 最大5回線まで55円割引 |
おすすめ度 | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
BIC SIMは、データ通信量のシェアも繰り越しも可能であるため、家族の方におすすめできるサービスです。
詳しくはBIC SIMの公式サイトをご覧ください。

▶iPhoneの格安SIMおすすめについて知りたい方はこちら
▶BIC SIMのキャンペーンについて知りたい方はこちら
▶BIC SIMの評判・口コミについて知りたい方はこちら
▶通話のみでSIM利用したい方におすすめの格安SIMについて知りたい方はこちら
家族割・家族向けサービスがあるおすすめ格安SIM・サブブランド12選
家族割・家族向けサービスがある格安SIMやサブブランドを探しているなら、以下の12社がおすすめです。
サービス名 | BIGLOBEモバイル | BIC SIM![]() |
mineo![]() |
Y!mobile![]() |
IIJmio![]() |
NifMo![]() |
楽天モバイル![]() |
イオンモバイル![]() |
エキサイトモバイル![]() |
LinksMate![]() |
UQ mobile![]() |
実質料金 | 1GB:1,078円
3GB:1,320円 6GB:1,870円 |
2GB:850円
5GB:990円 10GB:1,500円 15GB:1,800円 20GB:2,000円 ※音声通話機能付きSIMの場合 |
1GB:1,298円
5GB:1,518円 10GB:1,958円 20GB:2,178円 ※音声通話機能付きSIMの場合 |
シンプル2 S:2,365円
シンプル2 M:4,015円 シンプル2 L:5,115円 |
2GB:850円
5GB:990円 10GB:1,500円 15GB:1,800円 20GB:2,000円 ※音声通話機能付きSIMの場合 |
3GB:1,760円
7GB:2,530円 13GB:3,850円 30GB:4,730円 50GB:6,050円 ※音声通話機能付きSIMの場合 |
~3GB:1,078円
3~20GB:2,178円 20GB~:3,278円 |
0.5GB~50GB:803円~5,258円 | 【Fitプラン】
495円~3,245円(0GB~25GBの利用量に応じて変動) 【Flatプラン】 低速通信のみ:660円 3GB:1,210円 12GB:1,650円 20GB:2,068円 25GB:2,970円 30GB:4,400円 40GB:7,700円 50GB:11,198円 ※音声通話機能付きSIMの場合 |
517円~49,852円
※音声通話機能付きSIMの場合 |
ミニミニプランン:2,365円
トクトクプラン:3,465円 コミコミプラン:3,278円 |
通信速度 | Ping値:約54ms
ダウンロード速度:約13Mbps アップロード速度:約8Mbps |
Ping値:約66ms
ダウンロード速度:約33Mbps アップロード速度:約5Mbps |
Ping値:約67ms
ダウンロード速度:約44Mbps アップロード速度:約10Mbps |
Ping値:約39ms
ダウンロード速度:約72Mbps アップロード速度:約17Mbps |
Ping値:約100ms
ダウンロード速度:約44Mbps アップロード速度:約10Mbps |
Ping値:約65ms
ダウンロード速度:約31Mbps アップロード速度:約6Mbps |
Ping値:約51ms
ダウンロード速度:約56Mbps アップロード速度:約27Mbps |
Ping値:約55ms
ダウンロード速度:約60Mbps アップロード速度:約11Mbps |
Ping値:約84ms
ダウンロード速度:約24Mbps アップロード速度:約10Mbps |
Ping値:約50ms
ダウンロード速度:約72Mbps アップロード速度:約11Mbps |
Ping値:約50ms
ダウンロード速度:約77Mbps アップロード速度:約14Mbps |
家族割、家族向けサービス | 2回線目以降220円割引 | 家族間のデータシェアが可能 | 最大5回線まで55円割引 | 2回線目以降毎月550円または1,188円の割引 | ファミリーシェアプランの提供 | NifMoファミリープログラム | なし | シェアプランの提供あり | 最大5回線までデータを分け合える | データ容量を複数のSIMカードで利用可能 | 2回線目以降の料金を毎月550円割引 |
契約事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,850円 | 3,300円 | 3,300円 | 0円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,850円 |
キャンペーン情報
(一部抜粋) |
・エンタメ ・フリーオプション最大6ヶ月間無料 |
・BIC SIMキャンペーン ・[店頭申し込み限定]BIC SIMキャンペーン ・長期利用特典 ・ビック光 バリュースタートキャンペーン |
・マイピタ最大12カ月間528円割引キャンペーン ・夜間フリー割引キャンペーン ・かけ放題初月無料 |
・PayPayポイント最大15,000円分プレゼント ・事務手数料0円特典 ・おうち割 ・ワイモバ親子割 |
・ゴーゴーキャンペーン ・ギガプランとセットで端末を大幅割引ペーン ・スマホ大特価セール |
・ネット+スマホ割 | ・楽天モバイル紹介キャンペーン ・iPhoneトク得乗り換えキャンペーン ・Rakuten Hand 5G/RakutenWiFi Pocket 1円キャンペーン |
・どうする?乗り換えキャンペーン ・【店舗限定】エントリーパッケージご契約特典 ・イオンモバイル紹介トク |
・Fit(フィット) もFlat(フラット) も3GBが3か月(実質)0円キャンペーン | ・カウントフリーオプションお試しキャンペーン ・LinkStoreオープニングキャンペーン ・2大費用割引キャンペーン |
・UQ mobile オンラインショップ限定 au PAY 残高還元 ・UQ mobile オンラインショップ限定 スペシャルセール ・3Gとりかえ割 |
おすすめ度 | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ |

各社の違いを理解して契約を進めれば、家族でお得にスマホを利用できます。
BIGLOBEモバイル:エンタメ・フリーオプションが便利
実質料金 | 1GB:1,078円
3GB:1,320円 6GB:1,870円 |
通信速度 | Ping値:約54ms
ダウンロード速度:約13Mbps アップロード速度:約8Mbps |
家族割、家族向けサービス | 2回線目以降220円割引 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
キャンペーン情報
(一部抜粋) |
・エンタメ・フリーオプション最大6ヶ月間無料 |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
BIGLOBEモバイルは、大手プロバイダのBIGLOBEが運営している格安SIMです。最大の特徴はエンタメフリー・オプションを提供していることで、以下のサービスを利用する際にデータを消費しません。
・ABEMA
・U-NEXT
・YouTube Kids
・YouTube Music
・Apple Music
・Spotify
・AWA
・Amazon Music
・LINE MUSIC
・radiko
・らじる★らじる
・dヒッツ
・楽天ミュージック
・TOWER RECORDS MUSIC
・dマガジン
・dブック
・楽天マガジン
・楽天Kobo
・Facebook Messenger
・au PAY マーケット
YouTubeやSpotifyなど、人気のサービスが含まれているのは嬉しいポイントです。利用料金は音声通話SIMの契約時は308円、データ専用SIMの契約時は1,078円となっています。

オプション料はかかりますが、その分基本の料金プランを下げられると考えれば問題ありません。
BIGLOBEモバイルの最新キャンペーン情報
BIGLOBEモバイルの最新キャンペーンとして提供されているのは、以下の2つです。
・エンタメフリー・オプション初回申し込み特典
・セキュリティセット・プレミアム基本ライセンス 最大2か月無料特典
BIGLOBEモバイルの特徴であるエンタメ・フリーオプションは、初回申し込み時に最大6ヶ月間無料で利用できます。
音声通話SIMでの契約が条件にはなりますが、うまく活用すれば通信費の節約も可能です。
BIC SIM:ビックカメラユーザーがお得
引用:BIC SIM公式サイト
実質料金 | 2GB:850円
5GB:990円 10GB:1,500円 15GB:1,800円 20GB:2,000円 ※音声通話機能付きSIMの場合 |
通信速度 | Ping値:約66ms
ダウンロード速度:約33Mbps アップロード速度:約5Mbps |
家族割、家族向けサービス | 家族間のデータシェアが可能 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
キャンペーン情報
(一部抜粋) |
・BIC SIMキャンペーン ・[店頭申し込み限定]BIC SIMキャンペーン ・長期利用特典 ・ビック光 バリュースタートキャンペーン |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
BIC SIMは、ビックカメラユーザーがお得に利用できる格安SIMです。キャンペーンにもあるように、店頭申し込みかつMNP+音声通話SIM契約すれば、15,000ポイントが受け取れます。
その他、ビックカメラの店舗にカウンターを構えているのも特徴です。ビックカメラを良く利用する人であれば、買い物ついでにサポートを受けられます。
通信速度はあまり期待できませんが、サポート面の手厚さや料金の安さを求める人におすすめの格安SIMです。

家族間(同一ID)でデータシェアできるため、うまく活用すればGB数を無駄にしなくて済みます。
BIC SIMの最新キャンペーン情報
BIC SIMで提供されている最新キャンペーンは、以下のようになっています。
・BIC SIMキャンペーン
・[店頭申し込み限定]BIC SIMキャンペーン
・長期利用特典
・ビック光 バリュースタートキャンペーン
上記のキャンペーンを活用すれば、よりお得にBIC SIMを契約可能です。
mineo:3大キャリアの回線から選べる
引用:mineo公式サイト
実質料金 | 1GB:1,298円
5GB:1,518円 10GB:1,958円 20GB:2,178円 ※音声通話機能付きSIMの場合 |
通信速度 | Ping値:約67ms
ダウンロード速度:約44Mbps アップロード速度:約10Mbps |
家族割、家族向けサービス | 最大5回線まで55円割引 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
キャンペーン情報
(一部抜粋) |
・マイピタ最大12カ月間528円割引キャンペーン ・夜間フリー割引キャンペーン ・かけ放題初月無料 |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
mineoは、3大キャリアの回線すべてを提供している格安SIMです。自分の好みで契約を選べるため、エリアに関する不満は生まれにくくなっています。
家族向けのサービスとして最大5回線まで55円割引もあるため、まとめて契約するのもお得です。
ただし、他社と比較すれば割引額自体は控えめとなっています。基本料金が抑えられていることを考えれば仕方ありませんが、高額割引を求める人には向きません。

契約期間の縛りが設けられていないのも、mineoの特徴です。
mineoの最新キャンペーン情報
mineoの最新キャンペーン情報については、下記を参考にしてください。
・マイピタ最大12カ月間528円割引キャンペーン
・夜間フリー割引キャンペーン
・かけ放題初月無料
mineoでは有料オプションや通話オプションの割引キャンペーンを実施しています。
Y!mobile:対面サポートが受けられるため安心
引用:Y!mobile公式サイト
実質料金 | シンプル2 S:2,365円
シンプル2 M:4,015円 シンプル2 L:5,115円 |
通信速度 | Ping値:約39ms
ダウンロード速度:約72Mbps アップロード速度:約17Mbps |
家族割、家族向けサービス | 2回線目以降毎月1,188円の割引 |
契約事務手数料 | 3,850円 |
キャンペーン情報
(一部抜粋) |
・PayPayポイント最大20,000円分プレゼント ・事務手数料0円特典 ・おうち割 ・ワイモバ親子割 |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
Y!mobileはSoftbank回線を利用しているサブブランドの一つで、数あるサービスの中でも大手に分類されます。
格安SIMと比較しても回線速度が速いのはもちろん、実店舗でしっかりサポートを受けられるのは大きな魅力です。
また、家族割として2回線目以降毎月1,188円の割引も提供しています。家族でY!mobileにまとめれば、毎月の通信費が節約できるのも魅力です。

基本料金は少し高めですが、サポートと通信面を重視する人におすすめといえます。
Y!mobileの最新キャンペーン情報
Y!mobileの最新キャンペーン情報については、以下の内容を参考にしてください。
・PayPayポイント最大15,000円分プレゼント
・事務手数料0円特典
・おうち割
・ワイモバ親子割
・60歳以上通話ずーっと割引キャンペーン
・データ増量無料キャンペーン3
Y!mobileは親子での契約がお得です。
子供だけでなく親のスマホも割引になるため、キャンペーンで料金を安くしたいならぜひ活用してみてください。
IIJmio:バースト転送でストレスがない
引用:IIJmio公式サイト
実質料金 | 2GB:850円
5GB:990円 10GB:1,500円 15GB:1,800円 20GB:2,000円 ※音声通話機能付きSIMの場合 |
通信速度 | Ping値:約100ms
ダウンロード速度:約44Mbps アップロード速度:約10Mbps |
家族割、家族向けサービス | ファミリーシェアプランの提供 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
キャンペーン情報
(一部抜粋) |
・ゴーゴーキャンペーン ・ギガプランとセットで端末を大幅割引 ・ご愛顧感謝キャンペーン |
おすすめ度 | ★★☆☆☆ |
IIJmioはバースト転送と呼ばれる機能を提供しています。バースト転送は低速通信時であっても一定量は高速通信できる機能で、ページ読み込みのストレスがかかりません。
低速通信時でもテキストベースや少し画像が掲載されているくらいのネット記事の閲覧などは問題なく行える機能であるため、データを節約したい人にもおすすめです。
また、家族で利用する際はファミリーシェアプランも使えます。一人ひとりではなく、データ量をまとめて管理したいならうまく活用してみてください。

12GBを上限としたプランで、音声通話SIMの場合は最大5回線までシェアできます。
IIJmioの最新キャンペーン情報
IIJmioの最新キャンペーン情報として、下記の内容を見ていきましょう。
・ギガプランとセットで端末を大幅割引
・スマホ大特価セール
・IIJひかりスタートキャンペーン
・ご愛顧感謝キャンペーン
ゴーゴーキャンペーンでは、スマホ本体代金の割引やSIMのみ契約の月額料金割引など豊富な特典が受けられます。
NifMo:データの繰り越しが可能
引用:NifMo公式サイト
実質料金 | 3GB:1,760円
7GB:2,530円 13GB:3,850円 30GB:4,730円 50GB:6,050円 ※音声通話機能付きSIMの場合 |
通信速度 | Ping値:約65ms
ダウンロード速度:約31Mbps アップロード速度:約6Mbps |
家族割、家族向けサービス | NifMoファミリープログラム |
契約事務手数料 | 3,300円 |
キャンペーン情報
(一部抜粋) |
・ネット+スマホ割 |
おすすめ度 | ★★☆☆☆ |
NifMoはデータ繰り越しが可能な格安SIMです。万が一使い切れない月があっても、翌月末まではデータ量が切り捨てられません。
繰り越した分から消費されるため、仮に当月分のデータ量が余ってもさらに翌月に繰り越せるのは大きなメリットです。
家族向けサービスについてはNifMoファミリープログラムを提供しています。複数回線の一括請求・データ容量特典・ギガを分け合えるといった内容で、利便性の高い格安SIMです。

契約できるデータ量も幅広いため、自分に合ったプランを見つけやすくなっています。
NifMoの最新キャンペーン情報
NifMoの最新キャンペーン情報として、以下の内容を見ていきましょう。
・ネット+スマホ割
NifMoと@nifty接続サービスを同一IDで利用すると、割引が適用されます。必要に応じて、光回線との組み合わせも利用してください。
楽天モバイル:楽天回線エリア内なら無制限
引用:楽天モバイル公式サイト
実質料金 | ~3GB:1,078円
3~20GB:2,178円 20GB~:3,278円 |
通信速度 | Ping値:約51ms
ダウンロード速度:約56Mbps アップロード速度:約27Mbps |
家族割、家族向けサービス | なし |
契約事務手数料 | 0円 |
キャンペーン情報
(一部抜粋) |
・ギガプレキャンペーン ・iPhoneトク得乗り換えキャンペーン・iPhone端末割引 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
楽天モバイルは、楽天回線エリア内で利用する場合に限り無制限で通信できます。大手キャリアのように無制限で使える格安SIMは、楽天モバイル以外にありません。
ただし、楽天回線エリアから外れると5GBが上限となります。超過すると速度制限がかかり、満足に通信を使えません。
プランが従量制となっているのも特徴で、毎月無駄な料金を支払う必要がないのも魅力です。

20GB以上利用した場合、そこからどれだけ使っても料金は変わりません。
楽天モバイルの最新キャンペーン情報
楽天モバイルの最新キャンペーン情報として、以下の内容を見ていきましょう。
・楽天モバイル紹介キャンペーン
・iPhoneトク得乗り換えキャンペーン
・Rakuten Hand 5G/RakutenWiFi Pocket 1円キャンペーン
・スマホトク得乗り換えキャンペーン
楽天モバイルは格安SIMやサブブランドの中では、キャンペーンの数が豊富です。似たようなキャンペーンであっても、適用条件が異なりさまざまなユーザーを対象としています。
楽天モバイルを契約する際は、必ずキャンペーン内容と適用条件を確認して利用するか判断してみてください。
イオンモバイル:全国200店舗以上のイオンで取り扱いがある
引用:イオンモバイル公式サイト
実質料金 | 0.5GB~50GB:803円~5,258円 |
通信速度 | Ping値:約55ms
ダウンロード速度:約60Mbps アップロード速度:約11Mbps |
家族割、家族向けサービス | シェアプランの提供あり |
契約事務手数料 | 3,300円 |
キャンペーン情報
(一部抜粋) |
イオンモバイルに乗り換えで5,000WAONポイントプレゼント
・どうする?乗り換えキャンペーン |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
イオンモバイルは、全国200店舗以上を展開するイオンが提供している格安SIMです。イオンに足を運べばカウンターが用意されているため、手厚いサポートを受けられます。
イオンは全国各地に店舗があるため、見方を変えればサブブランドや大手キャリアよりもサポートを受けやすいといえます。
プランの選択肢も豊富であり、自分に合ったGB数で契約しやすいのも特徴です。

もちろん、家族で利用できるシェアプランも提供されています。
イオンモバイルの最新キャンペーン情報
イオンモバイルで提供している最新キャンペーン情報は、以下の通りです。
・【店舗限定】エントリーパッケージご契約特典
・イオンモバイル紹介トク
イオンで買い物をする人であれば、WAONポイントを有効活用できます。少しでもお得に契約したいなら、うまくキャンペーンを利用してください。
エキサイトモバイル:定額制と従量制のプランを提供
実質料金 | 【Fitプラン】
495円~3,245円(0GB~25GBの利用量に応じて変動) 【Flatプラン】 低速通信のみ:660円 3GB:1,210円 12GB:1,650円 20GB:2,068円 25GB:2,970円 30GB:4,400円 40GB:7,700円 50GB:11,198円 ※音声通話機能付きSIMの場合 |
通信速度 | Ping値:約84ms
ダウンロード速度:約24Mbps アップロード速度:約10Mbps |
家族割、家族向けサービス | 最大5回線までデータを分け合える |
契約事務手数料 | 3,300円 |
キャンペーン情報
(一部抜粋) |
・Fit(フィット) もFlat(フラット) も3GBが3か月(実質)0円キャンペーン |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
エキサイトモバイルは、定額制と従量制のプランを提供しているのが特徴の格安SIMです。自分の使い方に合わせてプランを決められるため、無駄な料金を支払わずに済みます。
家族であれば最大5回線までデータを分け合えるため、一括でまとめられる格安SIMを探している人にもおすすめです。
なお、1回線のみで大容量プランを契約するのはおすすめしません。大手キャリアと比べても、圧倒的に割高となります。

シェアプランで回線を追加する際は、220円~528円の費用が必要です。
エキサイトモバイルの最新キャンペーン情報
エキサイトモバイルの最新キャンペーン情報として、以下の内容を見ていきましょう。
・Fit(フィット) もFlat(フラット) も3GBが3か月(実質)0円キャンペーン
上記のキャンペーンを活用すれば、月額料金や初期費用の節約にもつながります。
LinksMate:複数のSIMでデータシェア可能
実質料金 | 517円~49,852円
※音声通話機能付きSIMの場合 |
通信速度 | Ping値:約50ms
ダウンロード速度:約72Mbps アップロード速度:約11Mbps |
家族割、家族向けサービス | データ容量を複数のSIMカードで利用可能 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
キャンペーン情報
(一部抜粋) |
カウントフリーオプションお試しキャンペーン!
・カウントフリーオプションお試しキャンペーン |
おすすめ度 | ★★☆☆☆ |
LinksMateは、複数のSIMでデータ量をシェアできる格安SIMです。提供されているGB数は100MB~1TBとなっており、単体での利用はもちろん家族でのシェアも問題ありません。
また、月額550円でカウントフリーオプションを提供しているのも特徴です。対象コンテンツの消費データ量が90%OFFになるため、通信の節約もできます。
なお、シェアするSIMカードを増やす際は追加料金(110円~)が必要です。

基本的に、シェアして利用することを想定した格安SIMとなっています。
LinksMateの最新キャンペーン情報
LinksMateの最新キャンペーン情報については、下記を参考にしてください。
・カウントフリーオプションお試しキャンペーン
・LinkStoreオープニングキャンペーン
・2大費用割引キャンペーン
LinksMateの特徴でもあるカウントフリーオプションを3ヶ月間無料で利用できるため、気になる人は一度試してみましょう。
OCNモバイルONE:かけ放題の種類が豊富
実質料金 | 500MB:550円
1GB:770円 3GB:990円 6GB:1,320円 10GB:1,760円 |
通信速度 | Ping値:約56ms
ダウンロード速度:約58Mbps アップロード速度:約11Mbps |
家族割、家族向けサービス | データ容量を最大5枚のSIMカードでシェア可能 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
キャンペーン情報
(一部抜粋) |
人気のスマホ SALE
人気スマホ購入で最大17,000ptのdポイントをプレゼント OCNで「ABEMAプレミアム」を新規お申し込みで実質5か月無料 |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
OCNモバイルONEは、通話メインで契約できる格安SIMを探している人におすすめです。以下3つのかけ放題を提供しているため、自分の使う頻度に合わせられます。
・10分かけ放題:935円
・トップ3かけ放題:935円
・完全かけ放題:1,430円
かけ放題の充実さでいえば、他の格安SIMと比べても圧倒的です。ただし、データ量については10GBまでしか用意されていません。

大容量プランを求める場合は、OCNモバイルONEだと足りない可能性があります。
OCNモバイルONEの最新キャンペーン情報
OCNモバイルONEの最新キャンペーン情報として、以下の内容があげられます。
・人気のスマホ SALE
・人気スマホ購入で最大17,000ptのdポイントをプレゼント
・OCNで「ABEMAプレミアム」を新規お申し込みで実質5か月無料
人気のスマホが安く手に入ったりポイント還元を受けられたりするため、お得に契約したい人はぜひ検討してみてください。
UQ mobile:快適な通信を求める人におすすめ
実質料金 | ミニミニプラン:2,365円
トクトクプラン:3,465円 コミコミプラン:3,278円 |
通信速度 | Ping値:約50ms
ダウンロード速度:約77Mbps アップロード速度:約14Mbps |
家族割、家族向けサービス | 2回線目以降の料金を毎月550円割引 |
契約事務手数料 | 3,850円 |
キャンペーン情報
(一部抜粋) |
・UQ mobile オンラインショップ限定 au PAY 残高還元 |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
UQ mobileは、auのサブブランドとして展開されているサービスです。他の格安SIMと比べても通信速度が速く、快適に利用できます。
家族割では2回線目以降の料金を毎月550円割引してくれるため、通信費を節約したい人にもおすすめのサービスです。
料金よりも通信品質を重視しているなら、UQ mobileの契約を検討してみてください。

余ったデータを翌月に繰り越しできるのも特徴です。
UQ mobileの最新キャンペーン情報
UQ mobileの最新キャンペーン情報として、以下を紹介します。
・UQ mobile オンラインショップ限定 スペシャルセール
・3Gとりかえ割
上記のほか、さまざまな企業とコラボしたりクーポンを配布したりしているのが特徴です。ぜひチェックしてみてください。

コラボキャンペーンについては、期間限定のものがほとんどです。
家族割・家族向けサービスがある格安SIMの選び方-失敗せずに選ぶ基準は?-
家族割・家族向けサービスがある格安SIMを選ぶときは、以下の基準をもとに選定してみましょう。
家族全員で割引されるか
格安SIMを選ぶときは、家族全員が割引されるかをチェックしてみましょう。割引される回線数が多ければ、当然毎月の通信費も安くなります。
なお、現実的には2回線目から割引される格安SIMが多いです。そのため、親回線になる部分は特に料金の変化がありません。
データ容量のシェアが可能か
家族間などでデータ容量のシェアが可能かどうかも確認しましょう。データ容量のシェアができれば、
子回線の料金を大幅に節約できます。数百円で追加できることが多いため、とにかく安くしたいならシェアできる格安SIMを選びましょう。
なお、シェアするための条件は各社異なります。同一名義や同一IDなどの条件が設けられていることもあるため、確認してから契約を進めてください。
契約を一本化できるか
家族で格安SIMにまとめる場合、契約を一本化できるかどうかも重要なポイントです。管理がしやすくなるため、不要なトラブルも防げます。
なお、一本化については家族によって向き不向きがあるのも事実です。子供の成長度合いや料金の支払いなどに合わせて、一本化するかを決めましょう。
家族間の通話が安くなるか
家族間の通話が安くなるかどうかを重視する人も多いです。大手キャリアが提供している家族割では家族間通話が無料になるため、似たような契約をしたいと考えています。
とはいえ、LINE通話を使えば料金がかからないのも事実です。格安SIMを選ぶ際のポイントにはなりますが、優先度はあまり高くありません。
補足:全てを網羅した格安SIMは無い
家族割を重視して格安SIMを選ぶ際のポイントを4つ紹介しましたが、全てを網羅しているサービスはありません。
そのため、まずはどの条件を重視するか整理するのが大切です。そのうえで格安SIMを厳選すれば、必ず自分や家族にあったサービスが見つかります。

家族によって何が重要かは異なりますので、契約する前にしっかり話し合うようにしましょう。
まとめ:格安SIMの家族割・家族向けサービスを検討するときは名義に注意
家族割・家族向けサービスのある格安SIMを選ぶ際は、以下4つの注意点を意識しましょう。
契約プランが限られている可能性がある
家族割を使って契約を考えている場合は、プランが限られていないかをチェックしましょう。中には、専用プランでなければ契約できない可能性があります。
プランを確認しなければ、想定した使い方ができないかもしれません。また、データ量が不足する可能性も十分考えられます。
契約回線数に制限がある
契約回線数に制限が設けられている可能性があるのも、一つの注意点です。
5回線や10回線などが上限となっていることが多く、超過する分はグループに組み込めません。この場合は通常の契約をすることになるため、料金が割高となります。
名義を統一する必要がある
一部の格安SIMでは、家族割を使うのに名義の統一を求められる可能性があります。
名義を統一すると、本人しか契約変更や確認ができません。そのため、一人暮らしの子どもや離れて暮らす親と家族割を組む場合は、大きな不便が生まれます。
支払い方法が限られる可能性がある
大手キャリアと違い、格安SIMは支払い方法が限られてしまう可能性があります。基本的にはクレジットカードでの支払いとなり、口座振替やコンビニ支払いを利用できません。
契約する際は、どのような支払い方法に対応しているか必ず確認しましょう。そのうえで、自分の求める条件に該当する格安SIMを選ぶのが大切です。

なお、請求がまとまっていないと家族割が組めない格安SIMもあります。
家族割・家族向けサービスがある格安SIMに関するよくある質問は?
家族割や家族向けサービスがある格安SIMに関する質問として、以下の内容を見ていきましょう。
家族割の対象範囲は?
家族割の対象範囲は、格安SIMごとに設定が異なります。三親等以内の格安SIMが多いですが、利用する際は事前に確認しておきましょう。
自宅セット割とは何?
自宅セット割とは、スマホと自宅のインターネット回線をセット利用することで発生する割引のことです。
一部の格安SIMではWiMAXでも対象となります。自宅でインターネットを利用している場合は、セット対象になっているかどうかを確認してみましょう。
自宅セット割の家族とはどこまでが対象になる?
自宅セット割の適用範囲は、家族割と同じく格安SIMごとに設定が異なります。三親等以内であれば利用できるケースは多いですが、必ず確認の上手続きを進めてください。

インターネット側の名義が誰になっているかも重要なポイントです。
まとめ:格安SIMの家族割・家族向けサービスを検討するときは名義に注意
今回は格安SIMで家族割を利用するポイントやおすすめのサービスを紹介しました。
結論、格安SIMの家族割・家族向けサービスを検討するときは名義に注意しましょう。
名義が誤ったり異なったりしていると、家族割が適用できません。そのため、せっかく契約しても意味がなくなります。
基本的には同一名義で契約する必要があることを意識しておきましょう。
この記事で紹介した内容をもとに、ぜひ自分たちに合った格安SIMで家族割を使い、お得に契約してください。